goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

アブのデート,うれしい贈り物

2014-06-25 00:22:00 | 写真

Img_0480_2

Img_0481_2

Img_0482_2

ブロ友の、ねこママさんから、うれしい贈り物です。

ねこママさんの地元の、掛川茶。

Dscn1032

掛川茶は静岡県でも、有数のお茶どころ、掛川のお茶です。

早速入れてみました。

Img_0614

いい味の、美味しいお茶でした。

Img_0611_2

ねこママさん、手造りの白味噌。

Img_0612

早速、いただいてみました。

甘くて、美味しい味噌汁でした。

ねこママさん、どうもありがとうございました。


親睦会

2014-06-24 00:54:00 | 写真

年2回ある、会社OB会の、上期親睦会がありました。

年末は、市内のホテルで行うのですが、上期は、経費節約のため、会社の社宅に併設された、

迎賓館で行われます。

Dscn0982_2_4

幹事挨拶の後、新入会員の紹介、会計報告などあり、早々に乾杯で、始まります。

Dscn0983_2

Dscn0985_2

Dscn0990_2

Dscn0988_2

バーもあります。

Dscn0984_2

Dscn0989_2

Dscn0987_2

↑伊勢エビ、アワビはありませんでしたが、みんなの手が伸びたのはこれ。

2時間ほどでお開きになり、四日市市内までバスで送ってもらい、遊子で二次会に行き、解散しました。


土手の花達 2014.6.下旬

2014-06-23 00:33:00 | 写真

Img_0569_2

スイセンノウも、頑張っていますが、よく見ると、半分以上が、種になっています。

Img_0568_2

どのくらいになったら、採りこめばいいでしょうか。

Img_0572_2

ヤグルマギクも、そろそろお終いの様です。

Img_0575_3

オルレアも、種をつけ始めました。

そんな中、夏の花が、咲き始めてきました。

Img_0567_2

Img_0566

Img_0583_2

Img_0576_2

Img_0582_2

Img_0578_2

Img_0570_2

Img_0571_2

Img_0584_2

アガパンサスは、あと、1週間くらい。

Img_0585_2

Img_0591_2

Img_0581_2_2

Img_0577_3

Img_0559_2_2

土手の、何の葉っぱでしょうか、大きなアゲハチョウが翅を広げてじっとしていました。

カメラを持っていなかったので、慌てて、家に戻って、取ってきました。

もう逃げたかと思ってあきらめていたのですが、同じ格好で止まっていました。

急いで1枚収めたのですが、アゲハは、身動きもしません。

蜘蛛の巣にでもひっかかったのか、それとも死んでいるのかと思って、そっと近寄ったら、突

然、パッと飛び立ってどこかへ飛んで行ってしまいました。

羽化したばかりのアゲハだったのでしょうか。

可愛そうなことをしました。


2014-06-22 00:39:00 | 写真

名古屋の孫が寂しいといけないと言って、下の娘が、二人を連れて、一緒に泊まりにきてくれま

した。

一や明けて、雨降りの予報が、見事に外れて、良い天気になってしまいました。

庭の梅を採ると言うので、採らせてやるりました。

Img_0562_2

Img_0596_2

Img_0607_2

ちょっとの間に、これだけ採れました。

早速、梅シロップを造っていました。

Img_0608_2

Img_0600_2

爺に向かって、バン、バン、バン。

ヤラレタア~。

Img_0603_4

Img_0606_2

一番大きい孫は、4月から1年生。

もう、3ケ月です。

学校面白いかと聞いたら、

「面白くない。」

どうして?と言ったら、

「勉強ばかりしよる。」