blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

千種神社

2016-09-06 05:00:19 | 日記

 

朝明渓谷から下って来ると、麓の集落は、千草です。

 

この集落にある千種神社です。

 

 

 

昔は、この地方は、千種と呼ばれたと、古文書にはあります。

千草は、現代の呼び方のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社の周辺に咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちくさ (地理佐渡..)
2016-09-06 06:27:29
おはようございます。

この千種という地名は佐渡にもあります。
ちぐさと呼んでいます。歴史は古く。
このあたりでは土器も出ます。何か千種
と名乗るには理由があると思うのですが、
どうなのでしょうかね。


返信する
おはようございます (姫子)
2016-09-06 06:34:29
神社に 牛の像をよく見かけること
有るのですが 神社と牛って
どういう関係があるのでしょうかね?
善光寺は「牛に引かれて善光寺参り」って
言うから その様な関わりがあるのでしょうかねぇ~・・・
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2016-09-06 07:02:19
最後の写真の花はなんでしょうね?かわいいお花ですね♪
返信する
Unknown (由乃)
2016-09-06 07:38:11
おはようございます
のどかな光景ですね
牛の像、色んな神社で見かけますね
これってなんでしたっけ?
黄色いお花、可愛いですね
返信する
千種 (mcnj)
2016-09-06 07:41:16
地理佐渡さん、おはようございます。

佐渡にも、千種ありますか。
名古屋の千種区も、有名ですね。
何か、いわれがありそうな地名ですね。
何でしょうか。
返信する
千種神社 (mcnj)
2016-09-06 07:51:48
姫子さん、おはようございます。

よく見かけますね、牛の像。
善光寺もそうですが、しんしゅう松本に、
牛伏寺(ごふくじ)があって、立派な牛の像がありました。
三重県の伊勢のほうにも、大きな牛の像を奉納してある寺があります。

菅原道真公を祭る神社には、必ず、牛の像が置いてあります。
公が、九州へ流された時に、関係があるように、聞いたことがあります。
返信する
千種神社 (mcnj)
2016-09-06 07:53:33
たんぽぽさん、おはようございます。

さあ、何の花でしょうね。
お詳しい方に、解説していただきましょう。
返信する
千種神社 (mcnj)
2016-09-06 08:00:39
由乃さん、おはようございます。

下の朝明渓谷の続きです。
のどかな、農村風景でした。

神社仏閣と、牛の像のかんけいは、何でしょうか。

これも、お詳しい方に、お願いしましょう。

黄色い花、上はふじばかまでしょうか。
よくわかりません。
これも、どなたかに、解説していただきましょうか。
返信する
Unknown (やっこ)
2016-09-06 08:07:30
千草神社は天神様もお祀りしているんですね。
なかなか立派な神社ですね。
最後の花はハナトラノオです。
これからたくさん咲いてくる花でしょう。
やっこも昨日、鎌倉で見てきました。
返信する
千種神社 (mcnj)
2016-09-06 08:16:20
やっこさん、おはようございます。

解説ありがとうございました。
最後の花はハナトラノオでしたか。
綺麗なはなでしたので、思わず撮ってしまいました。
コンデジです。
いちでじも持っていましたが、バイクの中に、置き忘れていました。

千種神社の祭神のいわれをとりわすれましたが、道真公も、祭られていたのでしょうか。
返信する

コメントを投稿