blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

朝明渓谷の蝶

2016-09-03 04:36:19 | 日記

 

 

鈴鹿の釈迦ケ岳に源を発して、北勢平野を流れ、伊勢湾に注ぐ川が、朝明(あさけ)川です。

 

 

土砂採集場の真後ろの山が、釈迦ケ岳です。

寝釈迦の姿に似ているところから、そう、付けられたそうですが、修業が足らないせいか、そう見えたことがありません。

違う角度からでは、どうでしょう。

 

 

 

 

 

 

見えたでしょうか。

 

今の鈴鹿山麓では、新名神四日市ー亀山 ルートの工事が盛んに行われております。

 

 

この辺まで来ると、御在所岳、鎌ヶ岳の山ようも、大分、違ってきました。

 

 

 

 

 

 

川に沿って入って行きます。

釈迦ケ岳は、標高が低いので、川も、緩やかに、山の奥に入って行きます。

 

渓谷につく前に、アゲハ蝶を見つけました。

 

 

この花は、何の花でしょうか。

 

 

遠くの、かなり高い木でしたので、望遠をつかって、トリミングしてますので、画像はあまりよくありません。