久能山いちご狩りを満喫した後は、また、海岸沿いに走って、清水港日の出桟橋まで行きます。




やがて、船が入ってきました。
ほとんどの客は、ここで降りてしまいました。
バスツアーの団体が、3パーティー乗り込んで、清水港内を、美保港までクルージングを楽しみます。

カモメがあとを追いかけてきます。





20分足らずの短いクルージングでした。
これで、このツアーの目的地は、すべて見終わりました。
あとは、東名に乗って、ひたすら帰るだけです。

大井川。

浜名湖SAから眺めた浜名湖。
静岡県から愛知県に入った途端、大渋滞が始まってしまいました。
約1時間のノロノロ運転でした。

夕日も山に沈んでいきます。



東名高速のサンセット。
途中、予定を変更して、苅谷SAで臨時のトイレ休憩となりました。

ここのトイレは、きれいなトイレで有名だそうです。
便器の後が、花壇になっております。


当たりは、もう、すっかり暗くなりました。
約1時間半の延着で、四日市到着でした。




やがて、船が入ってきました。
ほとんどの客は、ここで降りてしまいました。
バスツアーの団体が、3パーティー乗り込んで、清水港内を、美保港までクルージングを楽しみます。

カモメがあとを追いかけてきます。





20分足らずの短いクルージングでした。
これで、このツアーの目的地は、すべて見終わりました。
あとは、東名に乗って、ひたすら帰るだけです。

大井川。

浜名湖SAから眺めた浜名湖。
静岡県から愛知県に入った途端、大渋滞が始まってしまいました。
約1時間のノロノロ運転でした。

夕日も山に沈んでいきます。



東名高速のサンセット。
途中、予定を変更して、苅谷SAで臨時のトイレ休憩となりました。

ここのトイレは、きれいなトイレで有名だそうです。
便器の後が、花壇になっております。


当たりは、もう、すっかり暗くなりました。
約1時間半の延着で、四日市到着でした。