現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語教育の語彙23 高校生、語の数

2018-08-31 | 日本語教育
コメントに質問をいただいたので、答えに合わせてここでも紹介をしてみよう。高校生の語数は平均でいくつか。まず、>ある書に、「少し古い資料だが1948年に国立国語研究所(当時)が高校生15人について調べた理解語彙数は、平均3万余りであったという結果があります。成人はこれよりも多く4万程度といわれています。」とありました。  国語研究所の設立年から、語彙調査1948年、高校生15人、理解語彙平均3万余り、というのは、よくわからないですね。次いで、どのように調べたのでしょうか、というのは、調査方法はきわめて原始的に行われることになる。調査15人が、語の数を、平均の数においてどの程度を表すかは、微々たるものかもしれない。これは、一人の語の数としても同じことが言えて、こう調べたらこうなりましたよ、そのとらえ方で受け止める。現在だと3000人ぐらいを対象に電算処理できるようにやるけれど、これも、調査そのものは協力者が地味なことをやっている。ある結果が出始めると、それが繰り返し言われるようになるので、そんな数字が調査にある、となってしまう。それだったら自分で数えるかと、辞書にチェックすることになったりもする。 . . . 本文を読む

誕生の記

2018-08-31 | 思い遥かに
誕生日の語をあらためて知る。誕生という字は、誕字に嘘つくとかだますとか説明がある。そして、>玉篇‐言部「誕、〈略〉天子生曰降誕」 という。字通を見ると、誕辰の意に用いるのは、 >〔詩、大雅、生民〕「誕(ここ)に厥(そ)のを彌(を)へ 先づ生まるることの如し」の「」に「生まるる」を連ねて成語としたものである。 字通, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com と解説する。誕辰は、誕生日のこと。はて、虚誕・妄誕の言とは、どう用いるか。この文字にある意味で、誕生は詩経から、成語であった。 . . . 本文を読む

暑い、44℃を視認

2018-08-31 | 木瓜日記
車載の気温計が室外温度を表示して44℃を記録した。昨日の午後、今日は晴れのち曇りで、少しは下がるか。蒸し暑いことには変わりがないので、やっと8月を超える。北のほうで気象が荒れている。ニュース映像には水害に遭う秋田市が映る。竜巻も渦巻く。仙台のゲリラ豪雨、日本列島の上で、何が起こっているか、すぐにも台風が近づく。 . . . 本文を読む