現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

通知、合宿のこと

2017-06-27 | まさごと
10年前の日記は、どうもバイオリズムにあって、体調が風邪であるらしい。この日の記録が見えない。日記投稿スタイルのブログに毎日にも更新するので、それを見ていて、ここで再録しているように、2006年の気候は、2017年の気候に似ているが、それに合わせたように、生活のリズムが動いている。そこにはまた、バイオリズムが引き起こす日常活動の現象が重なりあうと、いきなりのようなことが起こる。26日と27日と、できごとがあった。そのうちの、一つは通知、もう一つは合宿と呼んでおく。顛末は、いずれまた整理することがあるだろう。 . . . 本文を読む

文章と文節

2017-06-27 | 文法文章論
文章の単位を設定して、文の上位単位であるとする。文をとらえ、その文が複数で構成するものとしての文章である。文を単位とするのは、主語述語の文を基本にしている。ところが、文章には、述語だけで成立する文にあたるもの、述語部分が名詞による体言止めであったり、また述語に感嘆感動により表そうとするなど、いわゆる言い切りをみることで、文とその下位単位である句が、文相当になって文章に含まれるとすると、文章には、文になる要素成分があることになる。さらに、日本語の接辞による語相当の文節にも、その接辞の働きによって文意相当するものが、文章を単位とした中で、表現内容をもったものとして、ことばとしている場合がある。すると、文章単位における文節が文の単位として機能すると同時に、一方で、文章の単位ともなりうる。 . . . 本文を読む