現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

老いらく

2017-06-17 | 日本語百科
老いらく  おゆらく これを、老い楽にかけて、意味解釈をするとは、老いの楽しみが知れようか。茶飲の友を思い浮かべる。ならば、語のその意味には、老いること、ところ、もの として、老いらくの果てにあるものとの時間、空間のとらえ方になる。慣用句にある、老いらくの恋には、語のニュアンスとして、なにを受け取るだろう。若やぐことであろうか、終末の活動となるようである。老いてなお楽しみがあるのは、エブリデイがサンデーとなったという友人の言があって、それは理想の生き方なのだそうである。おそらく、いわく、おもわく、おいらくは、楽ではない、ていたらくとなる。平均寿命をかぞえてみて、男性が80.79歳、女性が87.05歳 2015年、もう幾年か。 . . . 本文を読む

つぶやき

2017-06-17 | ほんとうのところは
ツイッターに、思う。ある投稿をつぶやきに読む。それは次のようである。 >国民が気がつかないようにして国会で法律を通してしまう。今になって気がつくが、昔もこうやって日本が戦争に入って行ったのだろう。テレビ、ラジオで中継もないまま、危険な日本にする法律を次々に通す国会。安倍政権。マスコミのせいでどんなに危険な事が起きているか多くの国民は気がつかない。エリック ・C @x__ok 平和な日本は好きです。日本は平和憲法があって初めて世界の中で一流な国なのです。という、ツイッターである。 少したどって、 共産党議員の質問: 「共謀罪が試行されたら原発の廃止を訴える人が罪に問われてしまうのではありませんか?」 自民党席からのヤジ: 「そんなのは一般人じゃない」 • 1,122リツイート • 443いいね • 23:48 - 2017年6月11日                     . . . 本文を読む

花戦さ

2017-06-17 | 映画を見ました
花戦さ 2017年6月3日公開の日本映画。 >解説 野村萬斎が、戦国時代に実在した池坊専好という京都の花僧に扮し、天下人である豊臣秀吉に専好が単身立ち向かう姿を描いたエンタテインメント時代劇。織田信長が本能寺で倒れ、天下人が豊臣秀吉へと引き継がれた16世紀後半。戦乱の時代は終わりを告げようとしていたが、秀吉による圧政は次第に人々を苦しめていた。そんな中、町衆の先頭に立った花僧の池坊専好は、花の美 . . . 本文を読む

連濁

2017-06-17 | 日本語の謎、なぞ
清音は日本語古来の発音だとする。濁音が外来音によって日本に影響して、漢字語彙とともに発音をする。そのあとで表記と発音の整合性をとるために、直音、拗音、半濁音などを区別する。国語の説明は音韻を音節で表す仮名文字の単位を取るので清音直音と、濁音拗音の違いがきわだつ、半濁音がさらに発音現象として外来語音を居れた形になる。日本語が直音清音からなっていたとする見方は、表記上の手段に工夫されて書き表されたものによるが、すでに漢字音を借りての濁音を表記することが行われたので、日本語の音声に漢字語彙に日本語発音化する現象があったとみることができる。すなわち、語によって、一つの発音が日本語読みに決められてきた。ことばは文字とともにある。発音は言葉によって決める。連濁の現象には原則をもって見ることがある。例えば、香水、洪水はいずれも、コウズイであったが、香水を仏教用語にかかわらず、化粧用語とした時点で、発音と意味を一致させるように、連濁とならないで定着している。 . . . 本文を読む

院生指導

2017-06-17 | 日記
>研究集会と発表会と 2006年06月17日23:32友人まで 会場を行ったり来たり 雨が降る、激しく降る 何とか、やりおおせた 忙しいことこの上ない 朝9時10分から10時まで大学で院生の発表に ここで1日修士博士の中間報告会がある その最初のところで2人を聞く この時間帯を変えてもらった それですぐに次の 会場へと 名大まで出かけて日本語の研究集会の司会をし . . . 本文を読む