文法と文型の違いは、文型は文法に含まれるし、実践的に学ぶものであるから、抽出された文型は、文法よりも単純化することになる。基本文型、応用文型というふうに、それをとらえて、できるだけわかりよく抽象される。日本語文型は日本語教育で基本文型をあげる。これは学習上の便宜に構造文型をとらえて、文法説明を加えることができる。国語の文は文法用語を使う単純化を、何がどうする、という表現で行う。それはそのままに、なにが 主語 どうする 動詞、と、置き換えられるものである。名詞が 動詞、とでもなるところを、NがVます というように、日本語教育での単純式がある。その実は、主語名詞が 述語動詞 丁寧ます となるわけであるが、実践に応用する文型であるから、説明はなくとも、文の練習に始まる。 . . . 本文を読む
軍事費
2017-06-13 | 日記
>
20060613 日本の軍事費5億円
カテゴリ:思い遥かに
ネットをさまよっていたら、次のようなものがあった。
現在の海外駐留米軍:
日本:4万人
韓国:3万7千人
グアム:3千人
トルコ:1900人
イラク:13万8千人
カタール:3500人
イタリア:1万3千人
ドイツ:7万5千人
英国:1万人
太平洋艦隊:21万人
大西洋艦隊:12万人
地中海艦隊:2万千人
2005年度米国軍事 . . . 本文を読む
ロシアゲートは、ウオーターゲート事件をもじって名付けられている、トランプ現米国大統領への疑惑である。さてそのウオーターゲートは、1972年6月17日にワシントンD.C.の民主党本部で起きた盗聴侵入事件に始まる一連の出来事、当時のニクソン大統領を辞任に追い込んだスキャンダルである。Watergate scandal それは、盗聴侵入に始まり、裁判とそのもみ消し、行われた司法妨害と証拠隠滅など、そこには事件報道、上院特別調査委員会、録音テープ、特別検察官解任、大統領弾劾発議、大統領辞任の経過が顛末となった。合衆国史上、大統領が任期中に辞任に追い込まれた前代未聞の事件であった。政治の混乱は、2年2ヶ月に及んだ。そうして、いまは、ロシアゲートと呼ばれる、ロシアゲートは、ロシア政府が2016年のアメリカ大統領選挙でトランプ陣営に何らかの有利な介入を行ったのではないかという疑惑で、トランプ大統領の関与が調査対象となるところ、FBIコミー長官の突然更迭されて、不自然な解任劇として、その行く末が注目されている。 . . . 本文を読む
https://citrus-net.jp/article/1955?utm_source=facebook&utm_medium=citrus&utm_campaign=1955
甲野善紀が語る武術的身体の哲学──逆三角形が正解とはかぎらない
>「肩が下がり、丹田といわれる下腹部が充実した体、というのがかつての日本の男性のあるべき姿でした。また、当時の日本人は武士も農民も、膝を伸ばすと . . . 本文を読む
何とも語呂があわない。イチが、1回なら、2回あるのか、そのイメージは、バツについての、ボツであるのだろうけれど、そうすると、バツイチは、一人ぼっちの意味であったかと思い直すが、離婚歴、独身とその意味を持つと、没イチに、死別と独り身の意味が重なる。 . . . 本文を読む