小谷城の続きです。
御茶屋は真ん中に低い土塁がありました。
御馬屋敷は土塁で囲まれていて馬洗池がありました。
赤尾屋敷は浅井氏の重臣の赤尾氏の屋敷で浅井長政が最後の地になった所で、自刃の地の下にも曲輪があり、すごい斜面で降りるのが怖かったですが、なんとか竪堀の淵から降りていくと、石垣がありました。遺構があるかどうか分からず行った時に見つけるのが本当に嬉しい。でも怪我しても行けないので慎重には行きたいです。
・小谷城(御茶屋・御馬屋敷・赤尾屋敷)
・日時:2019年3月9日 午前 晴れ
御茶屋
御茶屋土塁
御馬屋敷土塁
馬洗池
赤尾屋敷竪堀
赤尾屋敷
浅井長政自刃の地
赤尾屋敷竪堀
赤尾屋敷石垣
赤尾屋敷石垣
御茶屋は真ん中に低い土塁がありました。
御馬屋敷は土塁で囲まれていて馬洗池がありました。
赤尾屋敷は浅井氏の重臣の赤尾氏の屋敷で浅井長政が最後の地になった所で、自刃の地の下にも曲輪があり、すごい斜面で降りるのが怖かったですが、なんとか竪堀の淵から降りていくと、石垣がありました。遺構があるかどうか分からず行った時に見つけるのが本当に嬉しい。でも怪我しても行けないので慎重には行きたいです。
・小谷城(御茶屋・御馬屋敷・赤尾屋敷)
・日時:2019年3月9日 午前 晴れ









