城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

下山城

2015年04月12日 | 
下山城は下山公民館の駐車場から行けます。内部は一部藪化していましたが、空堀と土塁とはっきりと残っていました。
この甲賀の地区は集落ごとに城があり、まだいっぱい城がありましたが、また再度訪れたいと思いました。


・下山城
・日時:2015年4月4日 午後 晴れ
・場所:滋賀県甲賀市水口さつきが丘

・遺構:土塁、空堀
・歴史
1308~1311年 伴景秀が移住して築城










北脇城

2015年04月11日 | 
北脇城は工場の南の竹林にあり、なんとなく土塁っぽい跡は分かりましたが、竹林とゴミがいっぱいで進むことができず、工場側も柵があり前に進めませんでした。

・北脇城
・日時:2015年4月4日 午後 晴れ
・場所:滋賀県甲賀市水口北脇

・遺構:土塁
・歴史
不明










植城

2015年04月09日 | 
植城は芳山神社の奥の竹林に土塁と空堀がありました。

・植城
・日時:2015年4月4日 午後 晴れ
・場所:滋賀県甲賀市水口町植

・遺構:土塁、空堀
・歴史
山中氏に関わる城館










水口城

2015年04月07日 | 
水口城はほぼ一周水掘が巡っており、内部はグランドになっていますが櫓跡の石垣や資料館の模擬櫓がありました。桜が満開に咲いていて桜、水掘、石垣の組み合わせはやはりいいなと思いました。

・水口城
・日時:2015年4月4日 午前 晴れ
・場所:滋賀県甲賀市水口町本丸

・遺構:模擬櫓、石垣、水掘
・歴史
1634年 徳川家光が京都への上洛の時の宿泊地として水口城を築く
1682年 加藤嘉明の孫の明友が2万石で入城














水口岡山城

2015年04月06日 | 
水口岡山城は比高100mの山ながら水口周辺からどこからでも見え、しかも山頂の曲輪は結構横に広かったです。本丸周りは水口城築城で残された石垣もありました。曲輪間は堀切があり、わかりやすい喰い違い虎口もあり遺構面も琵琶湖や鈴鹿山脈とか見える景色も良かったです。

・水口岡山城
・日時:2015年4月4日 午前 晴れ
・場所:滋賀県甲賀市水口町水口

・遺構:石垣、土塁、空堀
・歴史
1585年 豊臣秀吉の命で中村一氏が築城
1590年 増田長盛が入城
1595年 長束正家が入城
1600年 関ヶ原の戦いで長束正家は西軍につき、池田長吉に攻められ落城のちに廃城



















せっかくの堀切が木で。。。










川手城

2015年04月03日 | 
川手城は済美高校のグランドの一部に碑や説明板がありました。

・川手城
・日時:2015年3月27日 午後 晴れ
・場所:岐阜県岐阜市正法寺町

・遺構:碑
・歴史
1353年 土岐頼康が築城
斎藤道三が岐阜城に移り廃城




加納城

2015年04月01日 | 
加納城は本丸外周を石垣が周っていて、内側は土塁になっておりました。そして本丸やまわりは公園になって、春休みでたくさんの子供が居ました。

・加納城
・日時:2015年3月27日 午後 晴れ
・場所:岐阜県岐阜市加納丸之内

・遺構:石垣、土塁
・歴史
1601年 奥平信昌が築城
奥平氏、戸田氏、安藤氏、永井氏と城主となる