城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

林小城

2015年05月12日 | 
林小城には林大城との間の大嵩崎から登り始めました。いきなり地獄の釜という水の手があり、そこから登っていきます。
主郭には石積が高い位置にあり、他にも土塁、堀切とありました。

・林小城
・日時:2015年5月8日 午後 晴れ
・場所:長野県松本市里山辺

・遺構:石積、土塁、空堀
・歴史
小笠原清宗時代に築城
1550年 武田氏の攻撃を受け林大城と共に自落

















山家城

2015年05月10日 | 
松本市の城を巡ってきました。
山家城の前に桐原城に行ったのですが、登り口が分からず山道を登りましたが40分で城に到着できずに諦め、疲労感たっぷりで山家城にチャレンジしました。こちらは説明板が見つかり慎重に案内板を見ながら進んだら無事つけました。
主郭には石垣というか細長い石の3mの石積があり見応えありました。そして主郭の東側は連続した堀切&竪堀が続いていて結構堀深く残っていてすごかったです。
そしてその先の曲輪にある秋葉神社に進んだらカモシカがあらわれ、しばらく睨み合ってそれでも動かなかったので、こそっと横を無事通過してもう少し城探検して帰りはもうカモシカもいませんでした。この日行った3つの山城で全部鳥獣避けの柵の扉を開けて進んだので麓で被害でてるのかなと思いつつ、どう動くのかわからないので野生動物は怖いなと思いました。

・山家城
・日時:2015年5月8日 午前 晴れ
・場所:長野県松本市入山辺

・遺構:土塁、空堀、石積、堀切
・歴史
徳雲寺を創建した神氏が山家氏と名乗り山家城を築城
1480年 小笠原氏に攻められ、翌年滅びる
1550年 武田晴信の攻撃で自落























織田信秀と土田御前と吉法師の銅像

2015年05月03日 | 銅像
勝幡駅前に織田信秀と土田御前と吉法師の銅像がありました。
勝幡城はただ碑があるだけで以前は何もなかったので、駅前とはいえ銅像ができて良かったです。

・織田信秀と土田御前と吉法師の銅像
・日時:2015年5月1日 午後 晴れ
・場所:愛知県愛西市勝幡町五俵入

・織田信秀
1510年 勝幡城主織田信定の長男として生誕
1532年 今川氏豊から那古野城を奪う
1534年 嫡男の織田信長が生まれる
1539年 古渡城に移る
1542年 小豆坂の戦いで今川家に勝利
1547年 稲葉山城を攻撃するが斎藤道三に敗れる
1548年 末森城に移る
    小豆坂の戦いで今川家に敗北
1551年 病死











天王川公園の藤

2015年05月02日 | 
津島市にある天王川公園の藤を見てきました。
こ九尺藤という長い藤が垂れ下がっていてかなり爽快な景色でした。

・天王川公園の藤
・日時:2015年5月1日 午後 晴れ
・場所:愛知県津島市宮川町1丁目