城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

西蔵前城

2010年07月31日 | 
西蔵前城は本多忠勝の生誕地で碑があります。現状は民家となっていて撮影するために近づくと、犬に吠えられました。

・西蔵前城
・日時:2010年7月18日 午前 晴れ
・場所:愛知県岡崎市西蔵前町峠

・歴史
1548年 本多忠勝が生誕



上野上村城

2010年07月30日 | 
上野上村城は榊原康政の生誕地で、城山稲荷部分は土塁櫓台になっています。

・上野上村城
・日時:2010年7月18日 午前 晴れ
・場所:愛知県豊田市上郷町藪間

・遺構:土塁
・歴史
1467年 伊勢貞親の被官であった戸田宗光により築城
1475年 田原城に移る
1493年 阿部孫次郎は松平親忠と戦い、敗れて松平氏に服属
1545年 松平清定は松平広忠と戦い、降伏して桜井に蟄居となり、酒井忠尚が入城する
1563年 酒井忠尚が三河一向一揆方に味方したため徳川家康に攻められる








浜川砲台

2010年07月26日 | 
浜川砲台は立会川駅から海方面に進むと碑と説明板、使用された石がありました。

・浜川砲台
・日時:2010年7月10日 午後 晴れ
・場所:東京都品川区東大井2

・歴史
1854 土佐藩が砲台築造を幕府に願い造る






坂本龍馬の銅像(立会川)

2010年07月25日 | 銅像
坂本龍馬の銅像が立会川駅そばにありました。
行った時が参議院選挙の前日だったので、「選挙にいかなきゃいかんぜよ」のタスキが。。。なんか残念な感じです。
またイベントがあって人がいっぱいでした。

・坂本龍馬の銅像(立会川)
・日時:2010年7月10日 午後 晴れ
・場所:東京都品川区東大井2

・坂本龍馬
1835年 次男として生まれる
1853年 江戸に行き千葉道場に入門、★土佐藩下屋敷警備に加わる
1861年 土佐勤王党に加盟
1862年 土佐脱藩、勝海舟の門下に入る
1865年 亀山社中を設立
1866年 薩長同盟
1867年 海援隊を設立
    近江屋で暗殺される




土佐下屋敷

2010年07月24日 | 
年に2回ぐらい東京に遊びに行きますが、今回は龍馬ゆかりの立会川駅周辺に行きました。
駅から国道15線に向かい浜川中に説明板がありました。

・土佐下屋敷
・日時:2010年7月10日 午後 晴れ
・場所:東京都品川区東大井3




寺部城

2010年07月22日 | 
寺部城は堀や土塁があり、そして小高い場所にあり海も見えよい位置にある城でした。

・寺部城
・日時:2010年6月12日 午後 晴れ
・場所:愛知県幡豆郡幡豆町寺部堂前

・遺構:空堀、土塁
・歴史
1514年 小笠原定政が早川三郎を攻略し寺部城主となる
1590年 家康の関東移封で小笠原氏も上総国周准郡に移り廃城












姫山陣屋

2010年07月21日 | 
姫山陣屋は入口から歩いて碑があるはずでしたが見つからず違うところを探していたら、草に隠れていただけで案内図の通りに結局ありました。

・姫山陣屋
・日時:2010年6月12日 午後 晴れ
・場所:愛知県幡豆郡吉良町乙川孫三

・歴史
1596-1615年 吉良義定が築城
岡山陣屋に統合







鎧ヶ淵古戦場

2010年07月20日 | 古戦場
鎧ヶ淵古戦場は松平氏と吉良氏の古戦場で、更にここは吉良上野介が黄金堤を築いたところです。

・鎧ヶ淵古戦場
・日時:2010年6月12日 午前 晴れ
・場所:愛知県幡豆郡吉良町岡山下り松

・歴史
1561年 吉良氏が松平氏を破る





吉良上野介の銅像

2010年07月19日 | 銅像
吉良上野介の銅像が岡山陣屋、華蔵寺前、正覚寺前、黄金堤にありました。
他にもあったかもしれませんが、4体はおそらく同じ形で説明の部分だけが違いました。

・吉良上野介の銅像
・日時:2010年6月12日 午前 晴れ
・吉良上野介(吉良義央)
1641年 高家旗本吉良義冬の子として、江戸鍛冶橋で生まれる
1657年 従四位下侍従に叙され、上野介と称する
1658年 上杉綱勝の妹三姫と結婚
1664年 長男三之助を上杉家の養子となる
1668年 家督を相続する
1686年 黄金堤を築く
1701年 江戸城松の廊下において、浅野長矩に傷つけられる
1702年 赤穂浪士の襲撃を受け死去

・岡山陣屋


・華蔵寺前


・正覚寺前


・黄金堤