三内丸山遺跡の後に尻八館に行く予定でしたが、事前調査が甘かったせいか、登城予定の場所にすらたどり着けず断念しました。もっと下調べ丁寧にしておかなければならない反省しました。
そしてこのまま青森から函館への青函フェリーに乗りました。今なら新幹線でも行くこともできましたが、上陸した方が北海道にきたという気分が上がるかなと思いこちらを選択しました。
あとは石川さゆりさんの津軽海峡冬景色の歌詞に浸りたいと思いましたが、連絡船は廃しされてたし、冬景色でもないし、鴎も飛んでないけど、あらためて歌詞を見て素晴らしい歌だなと感じました。
船内は客でいっぱいだったのでずっと甲板で景色を見ていたら、夕日が丁度竜飛岬の青森と北海道の間に沈んでいきました。夕日をじっくり観察するなんてなかなかしないし、貴重な時間と景色になりました。
あと1日あったけど平成の終わりとかいろんな感情や思いを持ちつつ夕日を眺めていました。








そしてこのまま青森から函館への青函フェリーに乗りました。今なら新幹線でも行くこともできましたが、上陸した方が北海道にきたという気分が上がるかなと思いこちらを選択しました。
あとは石川さゆりさんの津軽海峡冬景色の歌詞に浸りたいと思いましたが、連絡船は廃しされてたし、冬景色でもないし、鴎も飛んでないけど、あらためて歌詞を見て素晴らしい歌だなと感じました。
船内は客でいっぱいだったのでずっと甲板で景色を見ていたら、夕日が丁度竜飛岬の青森と北海道の間に沈んでいきました。夕日をじっくり観察するなんてなかなかしないし、貴重な時間と景色になりました。
あと1日あったけど平成の終わりとかいろんな感情や思いを持ちつつ夕日を眺めていました。







