城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

クラーク像

2019年07月28日 | 銅像
クラークの銅像が羊ヶ丘展望台にありました。
みんな銅像横でクラークポーズで撮影していたので、その間に撮影しました。
少年でもなく大志を抱くほどでもありませんが、何らかの志を持っていたい
羊ヶ丘展望台だけあり羊がおり、札幌ドームも間近でした。

・クラークの銅像
・日時:2019年5月4日 午後 晴れ
・場所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘










このあとチャシをもうちょっと巡ろうかと思ってましたが、札幌で時間を使いすぎてここで旅行終了です。
北海道は広いのでまた行きたいです。

シャクシャインの銅像

2019年06月29日 | 銅像
シャクシャインの銅像がシベチャリチャシの真歌公園内にありました。

・シャクシャインの銅像
・日時:2019年5月2日 午後 曇り
・場所:北海道日高郡新ひだか町静内真歌

・シャクシャイン
1606年 生誕
アイヌ人同士の争いが起こる
松前藩の仲裁で一時停戦するが、再戦し松前藩に武器を借りに頼むが断られ、その使者が病死し毒殺されたと勘違いし、アイヌ人が結束する
1669年 シャクシャインが指揮をして松前藩と戦う
一時は長万部まで進軍するが、松前藩の鉄砲で応戦される
松前藩から和睦を受け、宴会の席で謀殺される





伊能忠敬の北海道上陸の銅像

2019年06月12日 | 銅像
伊能忠敬の銅像が北海道に上陸した福島町吉岡にありました。

・伊能忠敬の北海道上陸の銅像
・日時:2019年5月1日 午前 雨
・場所:北海道松前郡福島町豊浜


・伊能忠敬
1745年 上総国(千葉県)で生誕
商人として暮らし、隠居後江戸で測量・天文観測を行う
1800年 富岡八幡宮から第1次測量を開始する
4万キロを歩き測量を行う
1818年 死去
1821年 高橋景保により大日本沿海輿地全図が完成




横綱千代の山・千代の富士の銅像

2019年06月11日 | 銅像
横綱千代の山・千代の富士の銅像が横綱千代の山・千代の富士記念館前にありました。
あくまで自分の見てきた範囲内ですが、千代の富士が最強横綱だと思ってます。白鵬ももちろん強いけど心技体では千代の富士が上回っているかなと思います。

・横綱千代の山・千代の富士
・日時:2019年5月1日 午前 雨
・場所:北海道松前郡福島町福島


千代の山・千代の富士

千代の山

千代の富士

ペリー銅像

2019年06月06日 | 銅像
日本史で外国人というとペリーが浮かんでくるほど、すごいインパクトがあります。
そして今回銅像があることで、函館まできていたことを知りました。

・ペリー銅像
・日時:2019年4月30日 午後 雨
・場所:北海道函館市弥生町

・マシュー・ペリー
1794年 生誕
1852年 東インド艦隊司令長官に就任
1853年 浦賀に入港
1854年 日米和親条約を締結 開港される函館を下検分
1858年 死去





南部直房の銅像

2019年05月22日 | 銅像
南部直房の銅像が八戸城の三八城公園にありました。

・南部直房の銅像
・日時:2019年4月28日 午後 晴れ
・場所:青森県八戸市内丸1丁目

・南部直房
1628年 盛岡藩初代藩主の南部利直の七男として生まれる
1664年 盛岡に移った南部重直が死去し、弟の重信が盛岡八万石、同じく弟の直房に八戸二万石が与えられる
1668年 死去




南部師行の銅像

2019年05月20日 | 銅像
南部師行の銅像が根城横の八戸市博物館の前にありました。

・南部師行の銅像
・日時:2019年4月28日 午後 晴れ
・場所:青森県八戸市大字根城字根城47

・南部師行
生誕不詳
1333年 北畠顕家に従い陸奥国に下向
1334年 根城を築城
1338年 高師直の軍に敗北し戦死





津軽為信の銅像

2019年05月07日 | 銅像
津軽為信の銅像が弘前文化センター前にありました。また弘前市観光館にも同じような銅像がありました。

・津軽為信の銅像
・日時:2019年4月27日 午後 雨
・場所:青森県弘前市下白銀町

・津軽為信
久慈信長または大浦守信の子
1567年 大浦為則の養子となり、大浦城主となる
1571年 石川城を攻略し、石川高信を自害させる
1576年 大光寺城の滝本重行を攻める
1578年 浪岡城を落城させ、北畠顕村を自害させる
1579年 六羽川合戦で安東・南部・浪岡氏勢力との戦う
1585年 油川城、田舎館城を攻め落とす
1590年 豊臣秀吉から津軽3郡の支配を認めれれる 津軽氏と名乗る
1600年 関ヶ原の戦いで東軍につく
1603年 弘前城築城開始
1607年 死去








畠山重忠の銅像

2018年05月20日 | 銅像
畠山重忠の銅像が菅谷館にありました。

・畠山重忠の銅像
・日時:2018年5月4日 午前 晴れ
・場所:埼玉県比企郡嵐山町菅谷

・畠山重忠
1164年 畠山重能の次男として現在の深谷市で生誕
1180年 源頼朝が挙兵した時に平氏方に属するが、同年頼朝に帰順する
1184年 宇治川の合戦、一の谷合戦で活躍
1189年 奥州合戦で活躍
1205年 北条時政に子の重保が謀殺され、重忠も北条義時と戦い討死





金森長近の銅像

2018年04月15日 | 銅像
金森長近の銅像が大野城にありました。
なんかヨーダをイメージさせるおじいちゃんな感じで、越前大野城築城時に51歳だけどもう少し高山城の銅像のような若い感じの方が良かったのでは。

・金森長近の銅像
・日時:2018年4月7日 午後 曇り
・場所:福井県大野市城町

・金森長近
1524年 大畑定近の次男として多治見で生誕
美濃を離れ近江国野洲郡金森へと移住し、金森姓になる
1542年 織田信長に仕える
1575年 越前一向一揆で戦功をあげ、越前大野城を築城
1585年 飛騨一国を与えられる
1588年 天神山城を改修し高山城を築城
1605年 関ヶ原の戦いで加増した小倉山城を築城
1608年 死去