城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

後閑城

2011年09月26日 | 
後閑城は公園として整備されていて、行った時も熱い中でも夏草刈りをしていました。
物見櫓が復元されていたり、2重の堀切があったり城としても十分魅力があり、しかも眺望も優れており妙義山とかもよく見え満足できました。

・後閑城
・日時:2011年8月16日 午前 晴れ
・場所:群馬県安中市中後閑

・遺構:模擬物見櫓、土塁、空堀
・歴史
1447年 依田忠政が6年の歳月をかけ築城
1590年 小田原攻め時に廃城



















この後松井田城に行く予定でしたが、入り口がわからなかったのと、暑さ、バテでここで群馬の旅は止めました。

安中城

2011年09月25日 | 
安中城は特に何も残っていませんでしたが、近くに武家屋敷がありそちらを見てきました。

・安中城
・日時:2011年8月16日 午前 晴れ
・場所:群馬県安中市安中

・歴史
1559年 安中忠政が武田信玄の侵略にそなえ築城
1564年 松井田城とともに落城
1596年 井伊直勝が再築城
江戸時代 水野氏、堀田氏、板倉氏、内藤氏、板倉氏と続く










少林山達磨寺

2011年09月23日 | 寺社
もう一つの高崎で有名な少林山達磨寺はだるまがたくさん奉納されており、特にウルトラマン型のだるまが印象的でした。

・少林山達磨寺
・日時:2011年8月16日 午前 晴れ
・場所:群馬県高崎市鼻高町









高崎白衣大観音

2011年09月20日 | 寺社
高崎白衣大観音は高崎市内からでも見え、山にしかも高さ40mぐらいありでかいです。中には仏神が飾られ、内部からの眺望も素晴らしかったです。

・高崎白衣大観音
・日時:2011年8月16日 午前 晴れ
・場所:群馬県高崎市乗附町











高崎城

2011年09月19日 | 
高崎城は隅櫓、東門や土塁、水堀があります。
城とは関係ないですが城のある高崎市役所の展望所からの展望は素晴らしかったです。

・高崎城
・日時:2011年8月16日 午前 晴れ
・場所:群馬県高崎市高松

・遺構:隅櫓、東門、土塁、水堀
・歴史
1598年 井伊直政が箕輪から移り、高崎と改名
1619年 安藤重信着城以来三代77年の間で改修














平井城

2011年09月18日 | 
平井城に到着したときは夕暮れ時でしかも雨が降りだしていて急いで見て回りました。
土塁や空堀が残っていましたが、間に養豚場?がありなんか城の雰囲気がイマイチな感じになってしまっています。

・平井城
・日時:2011年8月15日 午後 雨
・場所:群馬県藤岡市西平井

・遺構:土塁、空堀
・歴史
1438年 永享の乱で関東管領・山内上杉憲実が築城の説
1467年 上杉顕定が築城したとされる説
1552年 北条氏康の平井城攻めにより落城
1560年 長尾景虎によって奪回、厩橋城に移し廃城










小幡陣屋

2011年09月14日 | 
小幡陣屋は食い違い郭や武家屋敷、楽山園があります。
到着したのが予定より遅くなり、しかも雲域が怪しくなり雨さえ降らなかったですが雷が鳴り響き急いで見て回りました。
食い違い郭は民家にあり中からは見れませんでしたがなかなかかっこ良い作りでした。楽山園は庭園や土塁などがありきれいに復元されていました。

・小幡陣屋
・日時:2011年8月15日 午後 曇
・場所:群馬県甘楽町小幡

・遺構:石垣、土塁、空堀、庭園
・歴史
1642年 織田信昌が陣屋を築く
1767年 織田氏は出羽国に移封され、松平氏が藩主となり、明治に至る














江田館

2011年09月13日 | 
江田館には水堀と土塁があり、水堀は一周していますが、途中に折れ曲がった部分がありそこがちょっとだけ複雑で格好良かったです。

・江田館
・日時:2011年8月15日 午後 晴れ
・場所:群馬県太田市新田上江田町

・遺構:土塁、水堀
・歴史
新田義重の子、義季の四世の孫の、江田行義の館
戦国時代 金山城の出城として、矢内四郎左衛門の居城となる
1590年 北条氏の滅亡と共に廃城








新田義貞の銅像

2011年09月12日 | 銅像
新田義貞の銅像が生品神社に台座のみを残してありませんでした。
後になって調べたら2010年2月19日に窃盗されたみたいです。見たことはなかったですが大きな銅像を盗むなどありえなくて、銅像ファンとしては許しがたいです。ぜひ無事戻ってきてほしいです。

・新田義貞の銅像
・日時:2011年8月15日 午後 晴れ
・場所:群馬県太田市新田野井町

・新田義貞
1301年 生誕
1333年 後醍醐天皇の綸旨を受け挙兵し、鎌倉幕府を倒す
1335年 南朝側として足利尊氏と戦う
1338年 越前で戦死




反町館

2011年09月11日 | 
反町館はかなり緑かかった水堀と土塁が残っていました。

・反町館
・日時:2011年8月15日 午後 晴れ
・場所:群馬県太田市新田反町町

・遺構:水堀、土塁
・歴史
鎌倉時代~南北朝時代 築城と推定される
新田義貞が住む
1590年 北条氏が敗れ廃城