城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

増島城

2012年08月26日 | 
増島城は増島天満神社となっていて、石垣と水堀が残っています。

・増島城
・日時:2012年8月19日 午後 晴れ
・場所:岐阜県飛騨市古川町殿町片原町

・遺構:石垣、水堀
・歴史
金森長近が築城
1615年 一国一城令により古川旅館と改称
1695年 金森氏が移封となり、破却








神岡城

2012年08月25日 | 
神岡城は模擬天守があり、鉱山資料館などと一緒にあります。
空堀も残っており、天守からの眺望も良かったです。

・神岡城(東町城)
・日時:2012年8月19日 午後 晴れ
・場所:岐阜県飛騨市神岡町東町城之丘

・遺構:模擬天守、門、空堀
・歴史
1564年 武田信玄の越中攻略で山県昌景の命で江馬氏が築城
金森氏が入国後、家臣の山田小十郎を城主
1615年 一国一城令で廃城















高原諏訪城

2012年08月23日 | 
高原諏訪城には山道を車で登って行き道が平坦になる直前の3本のミラーのあるところから入って行きました。
いきなり堀切があり、さらに進むと竪堀が幾つかありました。主郭からは眺望がよく江馬氏城館下館や神岡城なども見え素晴らしいです。主郭から南にはさらに堀切がありこちらは降りるのが困難なほど深く、体力的に降りるのを止めました。

・高原諏訪城
・日時:2012年8月19日 午後 晴れ
・場所:岐阜県飛騨市神岡町殿

・遺構:堀切、竪堀、土塁
・歴史
14世紀末 江馬氏は室町幕府の認める有力在地領主として活躍
1582年 三木氏と戦って敗れ滅びる


















江馬氏城館下館

2012年08月20日 | 
江馬氏城館下館に行って来ました。
薬研堀の空堀、門、会所などが復元再現されています。そして庭には枯山水の庭園がありその奥の山には高原諏訪城が見え当時もほぼ同じような景色が見れて良かったです。
また案内の人に説明してもらい分かりやすかったです。

・江馬氏城館下館
・日時:2012年8月19日 午後 晴れ
・場所:岐阜県飛騨市神岡町殿

・遺構:会所、庭園、門、堀
・歴史
14世紀末 江馬氏は室町幕府の認める有力在地領主として活躍
1582年 三木氏と戦って敗れ滅びる













向小島城

2012年08月19日 | 
岐阜県飛騨市の城を巡って来ました。
初めは向小島城に行きましたが、説明板は見つかったのですが、城への入り口がわからず山の方に入っていきところどころに赤いリボンがある所までいけましたが、そこから中に進めず断念しました。



次に小鷹利城に行きましたが、こちらも場所が分からず断念しました。結局午前中ほぼ無駄にしてしまいました。
本とかは持って行ってけど、もっと下調べしなければならなかったと反省しました。