城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

浦富台場

2014年05月29日 | 
今回の旅の最終地の浦富台場は浦富海岸近くに台場の土塁が残っていました。

・浦富台場
・日時:2014年5月4日 午前 晴れ
・場所:鳥取県岩美町浦富

・遺構:土塁
・歴史
1863年 鳥取藩が台場を構築し、家老の鵜殿長道の持ち場となった








吉川経家の銅像

2014年05月28日 | 銅像
吉川経家の銅像が鳥取城近くの武道館にありました。

・吉川経家の銅像
・日時:2014年5月4日 午前 晴れ
・場所:鳥取県鳥取市東町

・吉川経家
1547年 石見の吉川経安の嫡男として誕生 
1581年 鳥取城主山名豊国に代わり鳥取城に入り、羽柴秀吉と戦うが、兵糧が尽き降伏し自刃する




羽柴秀長陣

2014年05月27日 | 
羽柴秀長陣が鳥取城と太閤が平の間にありました。行きは通りすぎてしまったのですが、帰りに曲輪らしき平坦地があり土塁があったので、ああここだと分かりました。

・羽柴秀長陣
・日時:2014年5月4日 午前 晴れ
・場所:鳥取県鳥取市東町

・遺構:曲輪、土塁、竪堀
・歴史
1581年 鳥取城攻めの時に羽柴秀長が陣を築く






太閤ヶ平

2014年05月26日 | 
太閤ヶ平は羽柴秀吉が鳥取城攻めのために築いた陣です。空堀、土塁ともはっきりと残っていて、城攻めの陣という感じが全然しません。秀吉は攻めるための陣城が兵糧攻め、水攻めと時間がかかる戦法が多いので充実していて、一夜城、石垣山城、名護屋城とかどれも立派です。

・太閤ヶ平
・日時:2014年5月4日 午前 晴れ
・場所:鳥取県鳥取市東町

・遺構:土塁、空堀
・歴史
1581年 鳥取城攻めの時に吉川経家の籠城に対向するために秀吉が築き本陣を置く
















鳥取城

2014年05月24日 | 
鳥取城は山麓部には水掘、石垣、復元門などがあり、特に石垣は天球丸の巻石垣が見どころでした。石垣が崩れそうな所を甲羅状の半球体の石垣になっていました。
山麓部から25分程度で山頂部の本丸につきました。ここにも石垣、天守台がありました。そして鳥取砂丘、市街、日本海など景色が素晴らしかったです。
朝早く入ったにもかかわらず、山麓部ではラジオ体操していて、山にも結構たくさんの人が登っていました。

・鳥取城
・日時:2014年5月4日 午前 晴れ
・場所:鳥取県鳥取市東町

・遺構:石垣、水掘、復元門、井戸跡
・歴史
1545年 山名誠通が築城
1573年 山名豊国は天神山城から鳥取城へ居城を移す
1581年 山名豊国を追放し吉川経家が入城するが、羽柴秀吉の兵糧攻めにあい経家は開城、自刃
1582年 宮部継潤が入城し石垣の城を築き始める
1600年 関ヶ原の戦いで宮部氏が西軍に突き破れ、池田長吉が6万石で入封
1617年 池田光政が32万石で入封
1632年 岡山城主・池田光仲と入封、以後12代続く

























河原城

2014年05月23日 | 
河原城に行く前に若桜鬼ヶ城に行く予定でしたが、その日は祭りが行われていて車で侵入ができず、諦めてまだ時間があったので河原城に行きました。
模擬天守で完全に観光施設ですが、遠くからでも城が分かり、景色もすごく良かったのでこれはこれでもありだと思いました。

・河原城
・日時:2014年5月3日 午後 晴れ
・場所:鳥取県鳥取市河原町大字谷一木

・遺構:模擬天守
・歴史
1580年 羽柴秀吉が鳥取城攻めで陣をはる












羽衣石城

2014年05月22日 | 
羽衣石城は普通の石垣もありますが、自然の巨石がまるで石垣のように積み上がっていて天然の要塞という感じです。
模擬天守もありますが、中には入れず、せっかく建てたなら景色も良かっただけに見られるようにして欲しかったです。

・羽衣石城
・日時:2014年5月3日 午後 晴れ
・場所:鳥取県湯梨浜町羽衣石

・遺構:模擬天守、石垣、土塁、井戸
・歴史
1366年 南条貞宗が築城
1524年 尼子経久の攻撃により落城
1562年 毛利氏の援護により南条宗勝は羽衣石城に復帰する
1582年 織田氏についた南条氏は毛利軍と戦うが、羽柴秀吉の撤退とともに落城
1585年 再び南条氏が復帰
1600年 関ヶ原の戦いで西軍に属すが改易され廃城となる




















田内城

2014年05月21日 | 
田内城には模擬天守が建っていて、そこから奥に進むと堀切、土塁が残っていました。天守からの景色もよく打吹山城と倉吉市街がよく見えました。

・田内城
・日時:2014年5月3日 午後 晴れ
・場所:鳥取県倉吉市巌城

・遺構:模擬天守、堀切、土塁
・歴史
1340~1346年(興国年間) 山名時氏が築く
1356~1361年(延文年間) 山名師義が打吹山城に移し、田内城は廃城