城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

古河城

2014年04月23日 | 
今回の旅の最終地の古河城は渡良瀬川の堤防に碑があり、古河歴史博物館あたりに諏訪曲輪の碑と土塁と空堀っぽいところがありました。渡良瀬川の夕日が綺麗で旅の最後で感動しました。

・古河城
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県古河市古河

・遺構:土塁、空堀
・歴史
平安時代末 源頼朝の御家人の下河辺行平が築城
室町時代 古河公方の本拠となる
江戸時代 譜代大名が入れ替わりで城主を務め、将軍の日光社参時の宿としての機能を果たす




古河公方館

2014年04月22日 | 
古河公方館は古河総合公園内にあり民家園あたりに碑とその周辺に土塁、空堀がありました。

・古河公方館
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県古河市鴻巣

・遺構:土塁、空堀
・歴史
1455年 鎌倉公方足利成氏が古河公方館を築城
1590年 古河公方・足利義氏の息女氏姫が古河足利氏を継承






関宿城

2014年04月21日 | 
茨木県からすぐ近くの今回行った唯一の千葉県の関宿城は関宿城博物館の模擬天守とその南に本当の関宿城のあった場所に碑がありました。ただ川の改修で地形が変わったと思いますが、現在の地形からすると博物館の場所のほうが城っぽい場所に思えました。

・関宿城
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:千葉県野田市関宿町

・遺構:模擬天守、碑
・歴史
1457年 梁端満助が築城
1574年 北条氏によって攻められ落城
1590年 小田原征伐で北条氏共に敗れ、家康の実弟松平康元が関宿城に2万石で入城
松平、小笠原、北条、牧野、板倉、久世、牧野と交代















逆井城

2014年04月20日 | 
逆井城は模擬櫓、御殿、物見櫓などが建てられていてこんな感じの城だったのだというイメージがしやすいです。しかも堀が見事に残っていて、関宿城の移築門、鐘掘池などもありました。

・逆井城
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県坂東市逆井

・遺構:模擬櫓、御殿、空堀、土塁
・歴史
室町時代 小山義政の五男常宗が逆井の地を知行し逆井氏と称す
1536年 北条氏康の命を受けた大道寺駿河守の攻撃により逆井常繁は討ち死に、逆井城は落城
1577年 北条氏繁が大規模な改修を行う
1590年 小田原征伐で北条氏と共に滅ぶ




















平将門のレリーフ

2014年04月19日 | 銅像
平将門のレリーフが向石毛城にありました。

・平将門のレリーフ
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県常総市向石下

・平将門
平良将の子として生まれる
下総を本拠とし、藤原忠平に仕えた
935年 領土問題で伯父国香を殺す
939年 反乱を起こして常陸、下野、上野の国府を攻略し、新皇と称す
940年 藤原秀郷と平貞盛に討たれた


向石毛城

2014年04月18日 | 
向石毛城は法輪寺に行く手前に碑がありました。

・向石毛城(豊田館)
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県常総市向石下

・遺構:碑
・歴史
900年代 豊田館が平将門の本拠地となる
940年 平維幹の孫が赤須四郎と名乗り、下総豊田郷石毛荘に
1062年 赤須四郎は後冷泉天皇より鎮守府副将軍に任ぜられ、豊田氏の祖となり豊田館跡に向石毛城を築城
戦国時代 関館氏の一族館武蔵守が支配


豊田城

2014年04月17日 | 
豊田城は常総市地域交流センターとして天守閣風建物が建っていました。碑があるということでしたが見つからず、後から全然別の場所だったと知りました。それにしてもかなり立派な建物でした。

・豊田城
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県常総市新石下

・遺構:碑
・歴史
1346年 豊田善幹が築城





小田城

2014年04月16日 | 
小田城は土塁、空堀と残っていて、行った時には本丸内部を整備工事されていました。

・小田城
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県つくば市小田

・遺構:土塁、空堀
・歴史
1185年 八田知家が常陸守護に任ぜられ、小田氏と名乗る
南北朝時代 南朝方の拠点となり、北畠親房や春日顕国が入城
1573年 北条側についた小田氏は手這坂の戦いに敗れ、小田城は佐竹氏のものになる
1602年 佐竹氏の秋田移封に伴い廃城



















平沢官衙遺跡

2014年04月15日 | 歴史
平沢官衙遺跡は奈良・平安時代の筑波郡の役所跡で高床式倉庫などが復元されていました。背景に筑波山が見え景色も良かったです。

・平沢官衙遺跡
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県つくば市平沢











下妻城

2014年04月14日 | 
下妻城は碑が残っているぐらいでした。

・下妻城(多賀谷城)
・日時:2014年3月10日 午後 晴れ
・場所:茨城県下妻市本城町

・遺構:碑
・歴史
1455年 多賀谷氏家が築城
1600年 関ヶ原の戦いで西軍につき多賀谷氏は改易