城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

西宮城

2016年01月11日 | 
西宮城は下垣内城と同じ平群中央公園にあり、こちらも埋められ公園になっています。

・西宮城
・日時:2016年1月2日 午後 晴れ
・場所:奈良県生駒郡平群町下垣内

・遺構:説明板
・歴史
嶋氏が築いたとされる






下垣内城

2016年01月10日 | 
下垣内城は平群中央公園にあり、休憩所に説明板がありました。
「この下にこんな遺跡を保存しています」とあり、せっかく公園にするなら整備保存してくれたらと思いつつ、壊されるよりはましかもしれません。

・下垣内城
・日時:2016年1月2日 午後 晴れ
・場所:奈良県生駒郡平群町下垣内

・遺構:説明板
・歴史
嶋氏が築いたとされる






平等寺館

2016年01月09日 | 
椿井城の麓の平等寺春日神社の南に平等寺館がありました。
竹林に覆われていてここでいいのか分からなかったですが、入って行くと土塁、空堀があり、この場所であっているとわかりました。

・平等寺館
・日時:2016年1月2日 午後 晴れ
・場所:奈良県生駒郡平群町椿井

・遺構:土塁、空堀
・歴史
嶋左近の居城と伝わる












すぐ東の溜池には水面ぎりぎりの松がありました



椿井城

2016年01月04日 | 
椿井城には麓の椿井井戸から20分程度で登れます。南曲輪には整備された土橋や堀切があり、一段の石積もありました。
北曲輪には整備のため立入り禁止となっていて見れませんでした。

・椿井城
・日時:2016年1月2日 午後 晴れ
・場所:奈良県生駒郡平群町椿井

・遺構:土塁、空堀、堀切、石積、曲輪、碑、説明板
・歴史
椿井氏、松永久秀、島氏などが城主という説がある























北曲輪は封鎖されていました

信貴山城

2016年01月03日 | 
朝護孫子寺の空鉢護法堂の近くに信貴山城の碑と説明板があり、そこから少し下った北に連続して曲輪群がありました。どれも広く片側だけに土塁がありました。
説明板に石垣とあったのでかなり迷いながらなんとか見つけ出せ、2段か3段でしたが見つかってほっとしました。

・信貴山城
・日時:2016年1月2日 午前 晴れ
・場所:奈良県生駒郡平群町信貴山

・遺構:土塁、空堀、堀切、石垣、曲輪、碑、説明板
・歴史
古代、中世と築城が繰り返される
1536年 木沢長政が本格築城
1559年 松永久秀が改修
1577年 松永久秀は信長軍は攻められ、平蜘蛛茶釜と共に自爆し、廃城となる


















朝護孫子寺

2016年01月02日 | 寺社
あけましておめでとうございます。
今年は最近遠出をしていないので、できれば遠くの城などに行きたいという目標というか願望があります。
今回は奈良県平群町を巡り、初めは信貴山にある朝護孫子寺に行きました。
聖徳太子が寅の年の寅の日寅の刻に現れた毘沙門天をおがまれ、ご利益を得たから寺には寅の置物がいっぱいありました。
本堂には戒壇巡りがあり、別の所を含め人生2回目の挑戦です。暗闇の中恐る恐る進んでいたら、後に来た人の話し声が近づいてきて、焦って進んだら頭をぶつけイマイチのスタートとなりました。
その後山上の空鉢護法堂に行きましたが、ガスっていて景色は思ったよりは良くなかったです。

・朝護孫子寺
・日時:2016年1月2日 午前 晴れ
・場所:奈良県生駒郡平群町信貴山