城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

高校野球選手権2010結果

2010年08月23日 | 野球
高校野球は興南高校が優勝しました。おめでとうございました。
春夏連覇は難しいのでベスト8あたりまでの予想でしたが、投打とも他校を圧倒していて精神力も強かったです。

予想は
>Aゾーン ◎東海大相模 → 東海大相模
>Bゾーン ◎広陵 → 聖光学院
>Cゾーン ◎西日本短大付属 → 新潟明訓
>Dゾーン ◎松本工 → 九州学院
>Eゾーン ◎智弁和歌山 ○常葉橘 → 成田   
>Fゾーン ◎中京大中京 ○早稲田実業 → 関東一         
>Gゾーン ◎福井商 ○北照 → 報徳学園
>Hゾーン ◎興南 ○仙台育英 → 興南

>優勝予想 ◎東海大相模 ○広陵 △中京大中京 → 興南

今回は予想は全く外れで、東海大相模が優勝予想で準優勝がせめてもの救いでした。良い投手がいても調子が出なければあっさり負けてしまうので予想は難しいと実感した夏でした。

実物大ガンダム(静岡)

2010年08月22日 | ガンダム
静岡旅行の裏目的の東静岡駅近くの実物大ガンダムを見てきました。
昨年のお台場ガンダムに続いて再び再開できたことが嬉しかったです。今回はビームサーベルを持っていてバージョンアップしています。
時間の都合でライトアップまでいれなかったのは残念でしたが、ぜひまた違う場所でも毎年のように全国行脚してもらいたいものです。

・実物大ガンダム(静岡)
・日時:2010年8月13日 午後 曇り
・場所:静岡県静岡市葵区長沼













久能山城

2010年08月21日 | 
久能山城の跡地は久能山東照宮になっていて、勘助井戸という山本勘助が掘ったと言われる井戸がある程度で、後はどこまでが城であったかよくわかりませんでした。

・久能山城
・日時:2010年8月13日 午後 曇り
・場所:静岡県静岡市駿河区根古屋

・歴史
1568年 武田信玄が築城






久能山東照宮

2010年08月20日 | 寺社
久能山東照宮に麓の駐車場から1159段ある階段を登り行ってきました。階段はつづら折りになっていて急ではなく登り易いですがさすがにきついです。
階段には石垣があり、安土城に少し似た感じでかなり城っぽいです。
東照宮の建物は権現造りで彫刻が細かく華やかですごいです。

・久能山東照宮
・日時:2010年8月13日 午後 曇り
・場所:静岡県静岡市駿河区根古屋




















小山城

2010年08月19日 | 
小山城には模擬天守が建っていますが、それに加え天守前に丸馬出、三日月堀が復元されています。更に三重堀が現存していて迫力がありました。

・小山城
・日時:2010年8月13日 午後 曇り
・場所:静岡県吉田町片岡

・遺構:模擬天守、堀、土塁、馬出
・歴史
1571年 武田の家臣の馬場信房が築城
1581年 高天神城が徳川氏に落とされると孤立して、自ら火をつけ退去












御前埼灯台

2010年08月18日 | 
御前埼灯台は漢字の「埼」で海図からはこれを使うようで、市の名前は御前崎市で「崎」でこちらは陸からだそうです。
灯台からの眺めは太平洋が広がり壮大な良い景色でした。

・御前埼灯台
・日時:2010年8月13日 午前 曇り
・場所:静岡県御前崎市御前崎









横地城

2010年08月17日 | 
横地城は山城ですが駐車場から結構歩きますが高低差は殆どありませんでした。
堀切、土塁とかが残り、来る道を含め周りが茶畑になっている感じです。

・横地城
・日時:2010年8月13日 午前 曇り
・場所:静岡県菊川市東横地

・遺構:土塁、堀切、空堀、井戸
・歴史
室町時代 横地家長が築城
1476年 今川義忠により斯義廉に与した横地氏は滅亡

















玉を谷底に落とし探した者に賞を与えるということらしい

黒田代官屋敷

2010年08月16日 | 
黒田代官屋敷は行ったときは工事中で一応入ることができませんでした。水堀は前日の雨の影響かびっくりするくらい泥水状態でした。

・黒田代官屋敷
・日時:2010年8月13日 午前 曇り
・場所:静岡県菊川市下平川

・遺構:長屋門、水堀
・歴史
1558~1570年 黒田義則が館を築く
1645年 黒田氏が旗本の本多利長の代官となる






高天神城

2010年08月15日 | 
高天神城は徳川氏と武田氏の攻防があった城で、あまり高い山ではないですがどの斜面を見ても急になっていました。
二の丸とか西側は特に空堀、堀切とか遺構がはっきりしていて分かりやすかったです。
そして本丸や三の丸からは夏で曇ってはいましたが、前日に台風の雨が降ったおかけで空気が澄んで富士山を見ることができラッキーで感激しました。

・高天神城
・日時:2010年8月13日 午前 曇り
・場所:静岡県掛川市上土方

・遺構:空堀、土塁、井戸、堀切
・歴史
今川家の支城
1564年 小笠原長忠が城主となる
1566年 徳川家康に属する
1571年 武田信玄が攻略するが死守する
1574年 武田勝頼により落城し、武田側の城となる
1581年 徳川家康により再度奪い返す






















横須賀城

2010年08月14日 | 
暑い中ですが無謀にも静岡の山城を巡ってきました。
横須賀城は丸石垣という河原にあるような丸い石を用いて石垣を作っているので、見た目がほかの城とかなり違い独特な感じがします。
北の丸の斜面を降りているときに前日の雨の影響でぬかるんでいて、滑っておもいっきり強打してしまいました。雨の後は草木も濡れていているし注意が必要だと実感させられました。

・横須賀城
・日時:2010年8月13日 午前 曇り
・場所:静岡県掛川市西大渕

・遺構:石垣、土塁、水堀
・歴史
1574年 徳川家康が高天神城の武田勝頼に対抗するため大須賀康高に築かせる
1590年 関東移封で久留里城へ移封となり、渡瀬氏、有馬氏と城主となる
1600年 再び大須賀氏が城主となる