気温の低い梅雨の合間に作ると良い2番茶ができる・・・そりゃ35℃にもなったら茶葉もコワくなるし香りだって硬葉臭・番臭が出て・・・今年の2番茶は量が少ないこともあるけど始めたらあっという間に9割方終りそう・・・お天気が続くとね・・・思いっきり捗っちゃうわけで・・・今まで梅雨の合間がいいと思ってたけど天気がいい方が萎凋香ものって圧倒的に良いではありませんか・・・ちょっと考え方を変えないと・・・ただ、梅雨が明けて7月も10日ごろになると暑さも想像を絶するような工場内環境・・・もし仮にお茶が良くても人間がもたないと思いますが・・・ お茶づくりの合間に見つけて再火をしてみた5年くらい前の半発酵茶【てふてふ】・・・すっげ~!!・・・いい香りじゃん・・・火入れする前とは全く違う魅力が・・・時間ができたら冷蔵庫の中をひっくり返しますか・・・(+_+)
開設からの連続アップ988日目