極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

締めはやっぱり・・・

2013-12-31 23:21:41 | 品評会

Dsc_856422
日本一の手もみ茶でしょう・・・

茶器は北條作常滑焼絞り出し・・・

今回の日本一を記念して焼いていただきました・・・

絞り出しは完璧なアールを出していただきました(【極】にとっては一番重要です)・・・

Dsc_857422
冷ましは口の細い方が三浦常山氏の水滴を参考に・・・

口の広い方が山田常山氏の後ろ手急須とと村田益規氏の冷ましを参考に・・・

口の細い冷ましはハードルが高いと言われましたが素晴らしい出来だと思います・・・

大切に使わせていただきます・・・

北条さん、ありがとうございました・・・

で、締めの茶は・・・

今年の茶とは思えない旨み&甘味があります・・・

だからなんですねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護か・・・?

2013-12-30 23:50:00 | 品評会

Dsc_046922圃場№45【やぶきた】品評会出品茶専用茶園(の予定)・・・

金子台地ではチャにとって定植して最初の冬は厳しい・・・

だからと言ってトンネルしてワイドスクリーンをかけ・・・

さらに防風網で完全に覆う必要があるのか・・・

でも最初の冬を失敗すると取り返しがつかないからねぇ・・・

しかも南国育ちの(関係ないか)セル苗だし・・・

まさかこれでもダメなんてことは、いくらなんでもないでしょ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内・・・

2013-12-28 15:43:07 | ALIT

工藤宏先生退官記念講演会開催のお知らせ

この度、とても興味深い講演会のご案内をいただきましたので、ぜひ、興味のある方はご参加ください。

入間市博物館ALITで、長年に渡り学芸員としてご活躍されてきた工藤宏先生が、26年3月に定年を迎えられます。そこで、これまでの研究についてご講演をお願い申し上げたところ、下記の要領にて開催できる運びとなりました。先生の研究成果を伺える貴重な機会です。是非、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

なお、会場設営の関係上、予約制とさせていただきますので、下記受付メールまたは
ファックスにてお申し込みください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。


日時    2014年2月9日(日)
              午後2時 開演(1時30分から受付開始)
      午後4時30分終演予定
   
演題   「お茶を取り巻く近世・近代社会」

会費    お一人様 2,500円 (定員50名 先着順) 

会場    アットビジネスセンタ― 池袋駅前本館  601号室
       東池袋1-3-5 

地図

http://abc-kaigishitsu.com/ikebukuro/access.html      

工藤宏先生講演会実行委員会世話人  比留間 嘉章 ・ 高宇 政光   
         
予約受付メール  FZD04677@nifty.ne.jp  受付ファックス 03(3902)3588

後援   NPO法人日本茶インストラクター協会
     
なお、講演会終了後、工藤先生ご夫妻を囲んで食事会(会費10,000円)を予定して
おります。
参加を希望される方は講演会と一緒にお申し込みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古そうですが・・・

2013-12-26 22:41:19 | 極上

Dsc_855122
杉江木仙作、常滑焼宝瓶・・・

容量50ccほどの小さい茶器・・・

獅子の摘み・・・

見えませんが底の網目模様・・・

かなり細かいところにこだわりが感じられます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス・・・

2013-12-24 22:42:41 | Photo

Dsc_8512222
なんのこっちゃ・・・

雪の結晶ならぬカフェインの結晶・・・

バスケットでの火入れの恩恵(?)です・・・

Micro+テレコンでも上手く写らないですねぇ・・・

顕微鏡じゃなきゃ無理か・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲線が美しい・・・

2013-12-23 23:44:05 | 手もみ茶

Dsc_853522
浅井楽然作常滑焼絞り出し・・・

以前から手に入れたいと思っていた・・・

写っていませんが内部の絶妙なアールとちょっとしたアクセントが良いです・・・

パッと見はシンプルだし飽きがこないでしょう・・・

摘みの少しのひねりが使い心地をアップさせています・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も冷たい風が吹きましたが・・・

2013-12-22 23:49:04 | 品評会

Dsc_042822
雨前の強風の前日に設置した防風網・・・

圃場№50【やぶきた】品評会出品専用茶園・・・

こんなに荒い目でも効果は絶大・・・?

Dsc_042722
設置していきなり厳しい風でしたがかなり影響を弱められたかなと・・・

完全に出遅れだと自分でも分かっていただけにギリギリセーフでホッとしました・・・

本当は1ヶ月くらい早く準備をしていなければいけないのですが・・・

まあいつものことか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日前ですが・・・

2013-12-21 19:33:27 | 品評会

Dsc_822922
農林水産大臣賞・産地賞受賞祝賀会はいつもの丸広入間店さくら草ホール・・・

ここ数年は受賞茶で乾杯をしている・・・

今年は中島君の関東ブロック茶の共進会出品茶で・・・

190人分を日本茶インストラクターの仲間たちが淹れてくれました・・・

Dsc_824622
もちろん淹れ方のテストを重ねた【極】は責任者なので近くで見守ります・・・

ティーポットに放射温度計、ストップウォッチにスケール、そして電気ポットも【極】が持参しましたよ・・・

受賞者なのにと思われるかもしれませんが責任者ですから・・・

皆さんに喜んでいただけたようです・・・

って受賞茶なので、そうでないと困りますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカイ・・・

2013-12-20 23:05:48 | 手もみ茶

Dsc_780622
かなりの容量がある・・・

持っている中でも最大級の大きさ・・・

平安浩三作南蛮市松金箔塗り絞り出し・・・

300cc以上は入るでしょう・・・

大勢様に手もみ茶を淹れるのにイイかも知れない・・・

ただ【極】の手には余ります・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらもお祝いです・・・

2013-12-16 21:19:47 | 品評会

Dsc_781322
日本一のお祝いに・・・

お茶通から頂きました・・・

伊勢崎創作備前焼宝瓶・・・

蓋の合わせがユニークな茶器です・・・

TVチャンピオンお茶通選手権以来ずっとお付き合いをしている仲間たちからのプレゼントは今の【極】には最高のもの・・・

BlogでもFBでもアップしている通り完全に茶器にハマっていますから・・・

大切に使わせていただきます・・・

でも、もったいなくてしまっちゃいそう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで安心・・・?

2013-12-13 23:21:11 | 品評会

Dsc_042522
いや、そんなことはないでしょうが・・・

圃場№45【やぶきた】品評会出品用茶園(の予定)・・・

定植当年生の冬越しは厳しい・・・

根群の浅い幼木にとってはね・・・

埼玉の冬、特に金子台地では最低気温が氷点下15度前後まで下がるし・・・

降雨量の少なさから寒干害の被害が出やすい・・・

蒸散抑制をし、温度変化を小さくすることである程度は守れる・・・

と今までは思っていたが今年はセル苗を使うという初めての試み・・・

これまでの概念が通用するか・・・?

してもらわないと困りますが・・・(+_+)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと大きめ・・・

2013-12-12 00:55:24 | 茶器

Dsc_779252
京焼(でいいのかな?)の絞り出し・・・

宮永東山作・・・

繊細な雰囲気を持った景色ですが写真だと分からないことが・・・

ちょっとだけ大きいんですよねぇ・・・

【極】の手が小さいとも言えますが・・・

やはり道具は使い易さが重要なポイント・・・

ぴったりサイズに越したことはない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から・・・

2013-12-10 22:15:42 | 極上

Asc_166922
今日は飲むぞと決めていた金駿眉・・・

世界お茶まつりの際に知り合いから頂いた大陸の紅茶です・・・

いつもながらのとんでもない茶ですね・・・

まあこのミルさですからねぇ・・・

もし自分が摘むことを考えたらありえない・・・

渋みはほとんどなくコクがあって・・・

ダージリンなどとは全く雰囲気の違う魅力があります・・・

どこの国にもおいしい茶があるということで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間前になって・・・

2013-12-09 23:34:45 | 品評会

Dsc_779922
17日は農林水産大臣賞受賞祝賀会・・・

ここ数年は乾杯に受賞茶を使う・・・

【極】は毎回淹れ手を務めるが今回は自身も受賞者・・・

ということで淹れ手は日本茶インストラクターの仲間たち・・・

しかしながらどうやって淹れるかの責任者をさせてもらう・・・

当然ですが毎年お茶は違うわけで毎回テストをしなければならない・・・

最高の茶から最高のパフォーマンスを引き出すのは意外に難しい・・・

「もっといいはず・・・」「もっとうまく淹れられるはず」と欲が出る・・・

必然的に回数が多くなる・・・

最初は2gずつでしたが途中からは一度に1gの茶でテストすること10数回・・・

「これだな!!」という感じはつかめたような・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な・・・

2013-12-08 21:55:41 | 手もみ茶

Dsc_778722
形をした茶器です・・・

四角い急須ですが茶漉しはないので絞り出しということでしょう・・・

ひとつの角が僅かに隙間が出来ていてそこから注ぐ・・・

Dsc_778322
こんな微妙な形状で本体と蓋の摺り合わせとかしてるのでしょうか・・・

【極】の中では絞り出しといえば手もみ茶ですが・・・

意外に小さいので長辺方向でも手もみ茶が入りそうもない・・・

とはいえ分からないくらいの隙間から注ぐ訳ですから・・・

いろいろ試してみますか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする