極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

昭和56年・・・

2017-01-11 19:35:38 | 資料
1冊だけあった「茶業界」・・・

昭和56年11月号・・・

何方にいただいたのか覚えていないが間違いなく頂き物・・・

なぜ自分に・・・?

それはこの中に【極】の名前があったから・・・

昭和52年にお茶屋を始めた我が家は5年目を迎えていた・・・

3年目から出品を始めた茶業青年団主催のフレッシュグリーンティーコンペティション・・・

略称FGTC・・・

1年目は3等賞、2年目は2等賞・・・

そしてなんと3年目で一気に1等賞1席・・・

素人がたった5年でそんなところまでとはビックリです・・・

当時は審査員に東京の北村園、大佐和茶舗、君野園さんといったメジャーどころが来られていた・・・

「そういった方たちから認められたということは凄いことなんだぞ!!」と取引先からの社長さんからは言われたが・・・

何も知らない当時の【極】に言われてもねぇ・・・

でもこれを励みにさらに3連覇まで・・・

20年間で1等賞1席6回、1等賞入賞は11回と、これが一番のモチベーションでしたね・・・

卒業した後は、そのまま手もみ茶で同じ流れです・・・(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1976年・・・

2017-01-10 19:17:14 | 資料
暮に屋根裏を片付けて出てきた本の中にこんなものが・・・

まだお茶屋になる前ですね・・・

静岡県茶業試験場で勉強(遊びか?)していた時・・・

きっと学生に配布したんだか買わされたんだか1年分だけ・・・

広告ページには可搬型や一人用の摘採機に焙炉まで・・・

40年前ですからねぇ・・・

このくらい古いと面白いですね・・・

書いてあることが・・・

将来に触れてある記事とかね・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DARADARAしてるんで・・・

2010-08-17 22:49:24 | 資料

特にネタもなく・・・

いや、いただいたお茶の感想とかを書かなくちゃと思いながら溜まってたりして・・・

猛暑のせいか気力も充実していないので本でも紹介しましょうか・・・久々に・・・

陸羽さん関係の本です・・・

Photo 茶聖陸羽 

茶経を記した偉人の生涯 

成田重行 1998年 淡交社

茶経詳解

Photo_2布目潮渢 2001年 淡交社

布目氏の茶経研究の集大成であり遺著

いつ購入したのか未だに読んでいない・・・(+_+)

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1382日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短編・・・

2009-08-16 23:27:40 | 資料

Photo小説じゃなく【狭山茶の茶つみ話】 橋本邦男著 昭和62年 さやま市民文庫刊行会・・・埼玉県茶業試験場(現埼玉県農林総合研究センター茶業特産研究所)場長をされていた著者が書かれたもの・・・おいしいネタ本にもなりそうだから本当は紹介したくないくらいですがf^_^;・・・67もの短編の話題は本当に面白い・・・ちょうど【極】がこの仕事に就いた頃には次長をされていて、その後すぐに場長になられたから茶研の顔だと思っていた・・・さすがに懐かしいと感じる話題も書かれていて、新品種【とよか】(茶農林33号)について一日も早く味わってみたいと・・・結局ほとんど普及することなく、せっかく登録された奨励品種からも最近になって外れてしまったコイツに寄せていた期待は・・・【極】は5年前に植えましたよ!!魅力的な香気に惹かれて(^‐^)

開設からの連続アップ1037日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶の本購入・・・

2009-08-14 23:33:40 | 資料

暑い夏に時間をもてあましたらとお茶の本を3冊ほど買った・・・【茶の医薬史】 中国と日本 岩間真知子著 思文閣出版・・・【茶の健康成分発見の歴史】 中川致之著 光琳・・・【お茶の世界の散歩道】 森竹敬浩著 講談社出版サービスセンター・・・でも時間を持て余すなんて心配が本当に必要だったのかについては???

開設からの連続アップ1035日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古の記録・・・

2009-08-01 20:18:45 | 資料

【狭山茶場史実録】 吉川忠八 昭和47年 精興社 村野盛政と並び狭山茶復興の父と称される吉川温恭の子孫、吉川忠八氏によって書かれた貴重な資料・・・Photo 吉川家のある入間市宮寺地区には出雲祝神社があり、その境内には2基の茶場碑がある・・・一つは重闘茶場碑、もう一つは重建茶場碑・・・そこに記されていることやたくさんの資料から狭山茶の歴史に触れたものである・・・温恭の子孫としてのこだわりが伝わる貴重な資料だが、【極】にとってもとても重要な情報が巻末にあった・・・前は気がつかなかったのか興味がなかったのか?いずれにしても、これをきっかけにして貴重な文化の復興と継承を目指します・・・

開設からの連続アップ1022日目

HP 極茶人のこだわり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山茶の・・・

2009-07-30 23:18:52 | 資料

歴史も文化も描かれている・・・そう全部読破したら狭山茶博士になれるか?っていうぐらいの内容がある(?)・・・いや、そんなに軽く言えるようなものじゃなく、読めば読むほど著者に叱咤され狭山茶の行く末を案ずる声が重くのしかかる・・・昨日に続いて本の紹介は狭山茶周辺をテーマにした本の中から・・・ 【狭山茶五十年のあゆみ】 太田義十 昭和60年 狭山茶倶楽部   【茶路の旅】 太田義十 昭和62年 狭山茶倶楽部 ・・・PhotoPhoto_3埼玉県茶業試験場長として活躍された著者の功績の数々が記されている・・・また茶業の将来を懸念されて書かれていることが今の時代に読むとグサッと突き刺さる・・・苦言を苦言と感じることが問題なのかな???しかし重要なヒントもたくさん記されていて、もう一度しっかりと読み直してみようと 思う内容だ・・・

開設からの連続アップ1020日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないので・・・

2009-07-29 21:44:15 | 資料

R00143052R00143012いつかアップしようと撮ってある写真もなくしてしまうともったいないから・・・せっかく気がついたところで何冊かアップをしましょう・・・左から【喫茶の文明史】 守屋毅 淡行社 【お茶の文化誌】-その民俗学的研究-周達生 福武書店R00143402 R00143142【中国茶の魅力】 谷本陽蔵 柴田書店 【お茶のきた道】 守屋毅 NHKブックス 【中国民族誌】-雲南からゴビへ- 周達生 NHKブックス R00143172R00142862【照葉樹林文化の道】-ブータン・雲南から日本へ- NHKブックス 佐々木高明・・・どれも日本茶インストラクターになったばかりの頃に読んだ(筈?)の本たちです・・・ってことは殆んど内容を覚えてないっていうことか???

開設からの連続アップ1019日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど・・・

2009-01-10 23:28:22 | 資料

Photoお世話になることがないのですが・・・特に最近はそういったことに絡む機会がめっきり少なくなってきて・・・【極】にとっては十分にややこしいお茶の科学&化学・・・頼Photo_2りになるのは専門家の竹林茶屋様、そして専門書となる訳で・・・ 【茶の機能】生体機能の新たな可能性 村松敬一郎、小國伊太郎、伊勢村護、杉山公男、Photo_3山本(前田)万里著 学会出版センター   【茶の科学】 村松敬一郎編 朝倉書店   【緑茶パワーと健康のサイエンス】 伊勢村護 藤森進編著 アイ・ケイコーポレーション    Photo_5【カフェインの科学】コーヒー、茶、チョコレーろの薬理作用 栗原久著 学会出版センター   【お茶はなぜ体によいのか】カテキンパワーの秘密 黒田行昭 原征彦共著 裳華房 Photo_6・・・前田万里先生は講演も聞かせていただいたり昨年の春には「世界一受けたい授業」もご一緒させていただいた・・・原征彦先生も昨年の春、我が家まで来られて短い時間でしたが対談をさせていただいたりしたけど・・・ただそれだけの接点・・・まあ【極】が詳しくなれるはずもないのですが・・・(+_+)

依頼されましたので埼玉県茶業青年団(【極】も10年前まで在籍)の40周年記念行事のお知らせをアップします・・・http://www.sakasou.co.jp/seinendan.html

開設からの連続アップ820日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース・・・

2008-12-13 23:01:47 | 資料

なんてないし、あったとしても今日は書けるような気持ちの余裕もないからなぁ・・・R0014331 R0014322 なので本でも紹介しましょう・・・全部台湾で求めたものです・・・えっ、中国語が分かるの?ってもちろん分かりません(自慢するな!)・・・英語だって分からないしね・・・見栄はってもしょうがないし(+_+)・・・R0014373R0014375【品茶文化・品茶生活】【茶経】×2【茶文化大辞典】【喝杯好茶】【台灣茶 Formosa Oolong Tea】【茶芸信仰】etc・・・たぶん他にもあるとは思うのだけれど、とりあえず写真が撮ってある奴だけアップします・・・分からない事があったりすると調べ物にR0014384R0014380R0014391 使おうと引っ張り出す・・・が、いくら漢字とはいえ、そうそう理解出来るはずもなく(;_;)・・・まあ本棚塞ぎってところですかね・・・見づらくてすみませんm( _ _ )m

お茶通検定」お茶通検定委員会編のご紹介です・・・TVチャンピオン仲間の山上氏(ティープロフェッショナル協会主宰)が立ち上げた企画が10月24日OPEN!!体験版と、期間限定の初級&中級は無料!!是非どうぞm( _ _ )m

依頼されましたので埼玉県茶業青年団(【極】も10年前まで在籍)の40周年記念行事のお知らせをアップします・・・http://www.sakasou.co.jp/seinendan.html

開設からの連続アップ792日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことだって・・・

2008-10-15 21:41:47 | 資料

Dsc_7323  これからは知らないといけないのかなと・・・熊本の全国茶品評会の会場でゲットしてきた本2冊・・・「緑茶のマーケティング」 岩崎邦彦 農文協  「民間茶薬効辞典」 船瀬俊介 農文協 ・・・まあマーケティングの方法も民間茶の種類もたくさんあって・・・様々な可能性を常に探っているようでなければ時代の流れに対応できない???お茶屋としても日本茶インストラクターとしてもこういった取り組みが必要かなと思う・・・

開設からの連続アップ733日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと目に留まったのは・・・

2008-09-04 22:51:26 | 資料

Dsc_7154 茶埃にまみれた数冊の本・・・茶業界の大先輩の事務所、棚の上に無造作に置かれた分厚い本は【極】の手元にはない面白そうなモノ・・・埃だらけだから聞きやすかったというのもあるが「これ、要らないなら貰ってもいいですか?」・・・言っちゃったf^_^;・・・「もう読んだからいらないよ、持ってきな!」・・・(ヒュー!!)ということでありがたく頂戴してきました・・・埼玉の茶研(現在の埼玉県農林総合研究センター茶業特産研究所)の50周年記念誌以外は著名なお茶屋さんが書かれたもの・・・しっかり読んで『爪の垢効果』を期待???

開設からの連続アップ692日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ・・・

2008-08-28 23:06:28 | 資料

夜になって雷の音がしっぱなし・・・稲妻も光りっぱなし(+_+)・・・勘弁してよって言うくらい凄い雨が降って・・・何と茶工場に浸水!!(シャッターの下からちょっと入っただけ・・・大げさかf^_^;)・・・土砂降りの中、庭に出てスコップとジョレン(分かります?)を使って砂利を少しずつ動かし水路を・・・多少は良くなったけど、近くでは1時間に120mmの雨なんていってるし眠れないよ(@_@)・・・

Photo ということで本の紹介・・・父からずっとお世話になった淵之上先生ご夫妻の書かれたもの・・・以前に紹介した「日本茶百味百題」は弘子先生がPhoto_2書かれたものですが、今日は「そだててあそぼう  チャの絵本」 2002年 農文協 以外はご夫婦で書かれたもの・・・「茶樹の開花と結実」 1987年  「日本茶全書」-Photo_3生産から賞味まで- 1999年 農文協  「釜炒り茶」 2002年  「日本のチャの品種」 2005年 ・・・ 出版社が記載してPhoto_4いないのは自費出版(たぶん?)・・・当然書店で販売されているわけではなく、ありがたいことに3冊とも先生からいただいたものです・・・ 埼玉県茶業試験場でお茶一筋Photo_5(弘子先生は栽培・康元先生は育種)に研究をされたお二人の成果が記されている本なので、大切にそして たくさん勉強させていただきたいと思います・・・m( _ _ )m

開設からの連続アップ685日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり・・・?

2008-08-25 20:42:09 | 資料

Photo_4って言う訳じゃありません・・・雨・雨・雨と外には出られない毎日で・・・やらなきゃならない仕事もしばらくお預けだしなぁ・・・もっともデスクワークも溜まりっぱなしで結構追い込まれてたりしてf^_^;・・・そんな訳で写真も撮る事が出来ないPhoto_2(;_;)・・・・ となれば必殺技の本紹介・・・昨年は結構やっていたのに今年になってほとんど紹介出来ていないので本の写真は在庫過剰に・・・以前に松下智先生の本を手持ちの物全部紹介しますと言いながら、後から本棚を見たらまだあった(+_+)・・・Photo なので残りの4冊を(これで全部だと思いますが・・・)・・・「日本茶の自然誌」-ヤマチャのルーツを探る- 2005年 あるむ 「ヤマチャの研究」-日本茶の起源・伝来を探る- 岩田書院 2002年 「ティーロード」-日本茶の来た道- 雄山閣出版 1993年 氏のフィールドワークを通じて書かれた本。Photo_3ヤマチャ(日本)の調査や原産地(中国)の調査からみた茶伝来の道を探る・・・「日本名茶紀行」 雄山閣出版 1991年 九州、四国に始まり関東、東北、北海道にわたるまで日本各地の風土に根付いた茶の数々を紹介している・・・

NHK BS‐hi 8/26(火)19:00~「アインシュタインの眼」【あなたの知らないお茶の秘密】が再放送されます・・・見逃していた方は是非どうぞm( _ _ )m

開設からの連続アップ682日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりに・・・

2008-08-24 21:07:25 | 資料

茶の本を買った・・・とはいっても日本茶インストラクター協会から案内がきたからだけどf^_^;・・・本屋に行ったわけでもなく自分で探したわけでもない・・・FAXで注文だもんなぁ・・・ありがたい案内ですm( _ _ )m・・・Photo 今回買ったのは「紅茶の保健機能と文化」 佐野満昭 斎藤由美 編著 アイ・ケイ コーポレーション・・・アイ・ケイコーポレーションといえば前の社名は弘学出版・・・以前にご紹介した「茶の化学成分と機能」や「緑茶・紅茶・烏龍茶の化学と機能」など、学術的な研究成果をまとめた本を出版している・・・それらの本は【極】にとって読んで簡単に頭に入るようなものではなく、サラッと見ておくと後で何か分からない事ができた時に調べるのに役立つ(一度読んでおくと大体何が書いてあるかは覚えているもので・・・本当???)・・・まあ今の【極】ではサラッと読む時間もあるかどうか(+_+)・・・

NHK BS‐hi 8/26(火)19:00~「アインシュタインの眼」【あなたの知らないお茶の秘密】が再放送されます・・・見逃していた方は是非どうぞm( _ _ )m

開設からの連続アップ681日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする