after・・・こんなお茶もあります・・・というか我が家の2番茶はほぼ全量こんなお茶ですが・・・ブロークンティーって聞いたことありますか?見たことありますか?飲んだことはありますか?・・・紅茶では大量生産に向くCTC製法とかリーフの形状を残さない作り方ありますが、緑茶でも無理やり(?)
ミンチの機械のようなものでひねり出すツブツブ状のお茶に作ります・・・何のため?って需要があるから・・・メリットは水色が濃い緑色(まるで深蒸しの特徴を書いているようですが)・・・他には・・・え~っと・・・f^_^;・・・何だろう???うちの場合は萎凋香もあるから・・・って、それはブロークンのメリットじゃないだろうなどと突っ込まないように・・・普通に作るよりもおいしいと思うから作ってます・・・
開設からの連続アップ987日目