Sinks in Alcohol

節操なくお酒に沈む、ある酒飲みの半生

日高見 純米大吟醸 山田錦 ブルーボトル

2012年11月06日 | 日本酒
大好きな銘柄の一つです。

【日高見(ひたかみ)】


兵庫県、東条特A地区産の山田錦を全量使い、40%まで磨いて造った純米大吟醸。



裏ラベルには「念願だった~」と書かれています。
お米の出自にこだわりを感じます。

レビューにいきましょう。


上立ち香はすうっと透き通るような吟醸香。
ほんの少し南国果実を思わせるフルーティさを伴っています。

口に含むと、舌先には酸、次いでふわっと微かに甘み。
米由来の旨味はじんわり、控えめに伸びてきます。

口の中で転がすと、舌先からは渋味。
酸は上顎にジャンプし、ほんのりとした甘みと一体に。
鼻に抜ける香りにはバナナ香が混じります。

後口は甘酸で〆。
ですが余韻に渋味を置いていきます。
戻り香は艶のある吟醸香で、どこまでも上品。


いや~、ちょーうまいね。
どこに文句の付けどころがありましょう。
仙台の某酒屋店主をして「パーフェクト!」と言わしめる一滴、ただ者ではありません!
人生の節目節目で飲みたいお酒ですね。

アテは、塩豚とじゃが芋の煮物。


塩豚は作っておくと便利ですね~(^^)

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仙初)
2012-11-07 21:01:54
日高見、これ呑めてないんですけど、噂は聞いてました。
人気だったので外呑みもままならず。
ホント呑めずに残念残念!
返信する
外飲み (godanism)
2012-11-08 20:18:43
>仙初さま

購入は少し前でしたが、出荷そのものがけっこう少なかったようです。
これはホントに美味しいお酒でした。
もしかしたら?まだ在庫のある酒屋さんもあるかもしれません。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。