GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。4

2008年10月16日 | *野の花*WILD FLOWERS*

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。4



「タテヤマリンドウ(立山竜胆)」はリンドウ科リンドウ属の北海道~本州の中部以北の亜高山~高山帯に分布する越年草。「ハルリンドウ」の高山型変のようで、花の色がそれと比べ薄いように感じます。「栂池自然園」では比較的良く見ることが出来、上の写真のように密生している所も有りました。亜高山~高山帯に分布して小型であるのは同じなんですが、以前UPしたミヤマリンドウ(深山竜胆)とは花の形状がかなり違っていますね。

* この花は男を磨く旅(笑):関東・甲信編の4日目(8月13日)に撮影したものです。






「タテヤマリンドウ(立山竜胆)」2。






「タテヤマリンドウ(立山竜胆)」3。






「タテヤマリンドウ(立山竜胆)」4。






「タテヤマリンドウ(立山竜胆)」5。






「タテヤマリンドウ(立山竜胆)」6。






「タテヤマリンドウ(立山竜胆)」7。

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。3

2008年10月16日 | *野の花*WILD FLOWERS*

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。3



「オオハナウド(大花独活)」はセリ科ハナウド属の北海道~本州の亜高山~高山帯に分布する多年草。この花の仲間は似たようなのが多いのですが、「オオハナウド」は外側の花の花弁が「翅を拡げた蝶」の様な形状をしているので判別しし易いです。UPで撮ると「白いレース」の様でとても美しいと思います。

* この花は男を磨く旅(笑):関東・甲信編の4日目(8月13日)に撮影したものです。






「オオハナウド(大花独活)」2。






「オオハナウド(大花独活)」3。






「オオハナウド(大花独活)」4。






「オオハナウド(大花独活)」5。






「オオハナウド(大花独活)」6。






「オオハナウド(大花独活)」7。






「オオハナウド(大花独活)」8。