GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。22

2008年10月24日 | *野の花*WILD FLOWERS*

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。22



「イワイチョウ(岩銀杏)」はミツガシワ科イワイチョウ属の北海道~本州(中部以北)の亜高山~高山帯の湿地に分布する多年草。葉が「イチョウ(銀杏)」に似ている事からの命名のようで、「ミズイチョウ(水銀杏)」と言う別名があるようです

* この花は男を磨く旅(笑):関東・甲信編の4日目(8月13日)に撮影したものです。






「イワイチョウ(岩銀杏)」2。






「イワイチョウ(岩銀杏)」3。






「イワイチョウ(岩銀杏)」4。






「イワイチョウ(岩銀杏)」5。

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。21

2008年10月24日 | *野の花*WILD FLOWERS*

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。21



「ミソガワソウ(味噌川草)」はシソ科イヌハッカ属の北海道・本州・四国の亜高山に分布する多年草。木曽川支流の味噌川流域に多く見られる事からの命名の様です。葉の裏から味噌のような臭いを出す事から「ミソガソウ(味噌香草)」という別名があるようです。今度見かけたら試してみようと思います。

* この花は男を磨く旅(笑):関東・甲信編の4日目(8月13日)に撮影したものです。






「ミソガワソウ(味噌川草)」2。






「ミソガワソウ(味噌川草)」3。






「ミソガワソウ(味噌川草)」4。






「ミソガワソウ(味噌川草)」5。






「ミソガワソウ(味噌川草)」6。

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。20

2008年10月24日 | *野の花*WILD FLOWERS*

「北アルプス・栂池自然園」で「高原の花」を撮って見ました。20



「マイヅルソウ(舞鶴草)」はユリ科マイヅルソウ属の北海道~九州の低山~亜高山帯に分布する多年草。2枚の葉が翼を広げたツルの様に見える事から、或いは葉の葉脈の模様が舞う鶴に見えることからの命名の様です。秋には「赤い実」をつけるようです。小さいですがUPで見るとなかなか趣のある花だと思います。

* この花は男を磨く旅(笑):関東・甲信編の4日目(8月13日)に撮影したものです。






「マイヅルソウ(舞鶴草)」2。






「マイヅルソウ(舞鶴草)」3。






「マイヅルソウ(舞鶴草)」4。






「マイヅルソウ(舞鶴草)」5。