goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャコのお絵かきブログ

私、ガチャコがアニメ・コミック・ドラマ・映画・音楽その他について、イラスト付きで語ります。

青バラ

2008年10月30日 | キャラでコスプレ!

今朝はガクーンと気温が低くて、着ていくものに困った。
仕方なく、下を重ね着にして、薄っぺらいパーカーを着てみたものの、やはり寒い。 が、日中は暖かいので、あまり厚ぼったい格好も出来ないし。

今月最後の午後休み~。
本当なら、映画にでも行きたかったのだが、体力に余裕が無いためパス。
せめて、来月公開作品の前売鑑賞券だけでも買っておこうと、地元シネコンに出向いたら、売っていなかった・・・・。
ここで販売しているのは、この劇場専用の券だけなので、作品によってあったり無かったり。
会員になって、マイレージ貯めて、何回目かはタダというのはあるけど、そこまで頻繁には行かないので、あまりありがたいシステムではない。

ハロウィンコスプレ絵も最後になりました。
6月に取り上げた、「We Are The World」プロモのM・ジャクソンの衣装、改めて描き直してみましたが、全身が入らなかったので、またもや消火不良。
しかし、着る人を厳密に選ぶデザインは素晴らしい! さすが王子服。
コメント (2)

白ピエロ

2008年10月28日 | キャラでコスプレ!

温暖化のせいか、10月もずっと暖かかった(というか暑かった)のに、ここ2~3日、急に朝の冷え込みが深くなってきた。
もうじき冬が来る~。

疲れが緩和できなくて、お絵かきの集中力がぐだぐだ。
顔が決まらなくなってくるともうダメ。
そして、背景を作るのがかったるくなってしまって、ひねりも何もない仕上がりになってしまう。 
ハロウィンなので、もっとそれっぽい装飾をほどこしたい気持ちは、大いにあるのだが・・・・・・。
コメント (2)

眼鏡と片眼鏡

2008年10月26日 | キャラでコスプレ!

天気がいまひとつの週末なので、家でダラダラ・・していたいが、そうもいかず。
ここ最近の楽しみは、ネットの通販ページで、携帯オーディオの製品レヴューを読むこと。
ヘッドフォンにイヤホンがダメになったので、新しくしないと~なのだが、どうせならデジタル・オーディオに切り替えようかなと。
CDの入れ替えもすることないし、聴きたい曲だけ入れられるし、いいことづくめじゃん♪
問題は、CD読み込んで編集する時間があるかどうかなのだが・・・・。

ハロウィン月間コスプレ。 アニメ放送も十年以上となった「名探偵コナン」より、コナンVSキッドの扮装を描いてみました。
TVのコナンといえば、秋の番組編成前に放送した回を、うっかり見ないまま消してしまって筋がわからなくなった上、特別編放送のせいで、その続きもいまだ無く、ちょっとイライラしています。
コメント (2)

無法者王子

2008年10月18日 | キャラでコスプレ!

今ちょうど、暑すぎず寒すぎず、昼間ふらふらお出かけするのに良い季節。
しかし、相変わらず疲れが込んでて、パパッと動けないのがつまらないよ~~~。

ハロウィン月間コスプレ、今回は懐かしの松本ワールド真骨頂ヒーロー「キャプテン・ハーロック」の扮装でございます。
松本(零士)ワールドといえば、固定のキャラが時空を超えて、さまざまな作品に登場するのが常ですが、このハーロックも戦場ものや西部劇、そしてスペース・オペラの舞台において、激渋い存在感を放っているのが何とも魅力的。

松本作品について難を言えば、最近になって制作されたアニメが、昔の作品の雰囲気そのままでしかなく、古式騒然旧態依然の感が否めないところでしょうか。
好きな人にはたまらないのかもしれないが、何か、見ていると眠くなるというか・・・。
コメント (2)

ラッキー・アイテム

2008年10月12日 | キャラでコスプレ!

昨日の連休初日、天気は大丈夫なはずだったのが、いきなり雨降って、出鼻くじかれた。
午後になって晴れてきたので、無理やり洗濯したけど、厚手のものは乾きにくく、部屋干しに・・。
あまりに疲れが溜まっているので、長時間眠れない。 そして夢も見ない。
以前は音楽を聴きながら眠りについたりしていたのが、イヤホン、ヘッドホン壊れていて使えず・・・・そのくらいは買えよ!なのだが。

ハロウィン月間なので、コスプレ絵。
今年は漫画・アニメキャラの衣装をおもに取り上げます。
一発目は、全世界的にも有名なあの「D・B」より、悟空&ピッコロ。
やたらと回数増やしたアニメ版よりも、シンプルな原作コミックが好きです。
出来がよろしくないのでオクラ入りか?の風評飛んでいる実写映画版、果たして無事公開されるのでしょうか。
コメント (2)

明け鴉

2008年08月25日 | キャラでコスプレ!

週末からずーっと雨降り。 あちこち湿気でベタついているものの、気温が低いから、なんとか耐えられる。
今週は、平日全部雨だそうで・・・、それもまた楽しくはない。

夏バテ、夏疲れがドッと押し寄せてきていて、お絵描きもなんか締まらない。
今日の絵は、高杉晋作の作だと言われている都都逸「三千世界の鴉を殺し、ぬしと朝寝がしてみたい・・。」から起こしたもの。
(三千世界=すべての世界・全世界←仏教用語。)

そう、朝のカラスの鳴き声は、一羽だけでもうるさいし、朝っぱらからは聞きたくないもんです。 
昔の人が、早朝のゴミ捨て場にたむろす、大量のカラスを見たら目を回すね、きっと。
コメント (2)

FIRE WORKS

2008年08月17日 | キャラでコスプレ!

昨日の猛暑から一転して、今日は涼しくてホッ。
室温が異様に高くて、何も出来なかった昨日午後はTVも見れず、読書するにも適当な本が無かったので、代わりに掘り出した山岸涼子の怪談漫画(文庫)を一通り再読。

以前ドラマ化もされた「わたしの人形は良い人形」が怖い~。
事故で死んだ女の子の副葬品として葬られるはずだった日本人形が、その美しさゆえに隠匿されてしまう。 
人形は自分と共にあの世に行くはずだった人間を追い求め、かかわる者に次々と災いをもたらすのだった・・というお話。
山岸さんは実際に見る人だから、表現がとにかくコワイ。 暑苦しい夏場にはピッタリだね。

今日のお絵描きは、それとはまったく関係ない花火絵。
連日の暑さにどうにも対応できなくて、背景は切り張り・・したら、ものすごく重くなってしまい、解像度を薄くしたら、肝心の花火が目立たなくなってしまって・・。 (T_T)
コメント (2)

ROSE EMPIRE

2008年06月28日 | キャラでコスプレ!

6月始まりから梅雨に入ったまま、もう次の月。
休みの時くらい、湿度が軽くなって欲しいものだが、そうそう都合よくはいかない。

初夏の薔薇シリーズは、よりコスプレ色(それっぽくないのもあるが)を強めた感じでやってみました。
過去現在に至るまで、そこここにぶら下がっている個性的な衣装を、再考するのはホント楽しい。

で今回は、先日CSで放送された80’S全米No.1特集の「We Are The World」PVに出ていた、M・ジャクソンの服装を、アレンジしてお絵描きを。

第一線で活躍するアーティストが集って、チャリティのために一曲収録する様を見ると、よくこれだけの顔が揃ったなと驚くと同時に、今、自分達が出来ることで、状況を変えていきたいという彼らの強い思いも、一緒に伝わってきます。
コメント (4)

ROSE PASTEL

2008年06月22日 | キャラでコスプレ!

連日豪雨の地域よりははるかにマシだが、昨日今日は湿っ気がひどく、家中いたる所ベタベタでやだやだ。
暑い時期のお絵描きは、腕とペンタブがジメついて、思うように筆が動かず、ものすごくムカつく。

天気が悪くて出かける気にならず、家で録画DVD鑑賞していたら、お皿の具合が悪かったのか、データがきれいに再生されず、CDの音飛びのごとく、場面が飛んだり固まったりで、悲しかった。
こればっかりは、録画してからすぐにチェックしないと判らない。 気をつけようにも、そんな余裕が無いあたりが・・・・。

TVネタもうひとつ。
(家族が見るので)毎度録画している韓流ドラマが、野球中継延長のため時間がズレ、確認しようと放送局のHPに行ったら、番組表がまったく訂正されてなく、それはそれで悲しいものが・・。

そういえばダビング10解禁になり、近所の量販店にもレコーダーがいろいろ出てきているようなので、今度こそ買いにいかないと。
当初の希望のメーカーのものは、相変わらず置いてなさげだが、もうこうなったらどこのでもいいやって感じに。 
とはいえ結構高い商品なので、ちゃんと見極めないと後悔するかも。 あ~考えるの面倒~~~。
コメント (4)

ROSE KINGDOM

2008年06月14日 | キャラでコスプレ!

二日続けて、カラッと晴れて気持ちいい、梅雨の谷間になりました。 昨日の帰宅時には、強烈な太陽がまだまだ高い位置にあってクラクラ。
一年を通して一番昼が長い今は、立ち寄りもしやすいけれど、暑さを伴ってくると、その気持ちもすぐしおれます。

今更ですが、アキバのあの凶行事件には、本当にビックリしてしまいました。 
それも半月前に行ったばかりの街で、事件現場になった裏通りの一本にも立ち寄っていたから、生々しいったらない。

季節の便りを送ってくれた方からは、うちの弟が食玩などを買いに出かけてなかったですか?と心配されてましたが、それは大丈夫でした。
(というか、最近、遠出してまで買いたいような食玩は出てないし・・。)

何か世の中の悪意が、一気に目の前にさらけ出されたようで、心が痛みます。
私達のささやかな平和は、ちょっとした事ですぐ崩れる足場の上に支えられているんだと、強く感じました。
コメント (2)