風子ばあさんのフーフーエッセイ集

ばあさんは先がないから忙しいのである。

ごきげんよう

2014-04-27 10:20:51 | ご挨拶

また薔薇の季節がめぐってきました。

すっかりご無沙汰の風子ばあさんです。

気の向いたときだけ思い出したように

わがままに綴ってきました当ブログに

それでもときどき覗いてくださる方がいて

ブロ友とは、なんとまあ有難いことかと

励まされてきました。

 

しかし、なにごとも継続するには

それなりの「熱」が必要のようです。

どうもこのごろの風子ばあには

その「熱」が欠如しているとしか思えんのです。

 

 よって、この辺で、ひとまず閉鎖をと

思いましたが、気まぐれ風子ばあさんのこと

また、いつ、その気になるかわかりません。

ここはひとつ、休憩ということで

ご挨拶を申し上げようと思いたちました。

 

ほんとにみなさん、お世話になりました。

 

子供のころ、

「さようなら」の代わりに

「ごきげんよう」

という挨拶をする友だちがいました。

すこぶる上品で、いいなあと思っていました。

風子ばあにふさわしいかどうかわかりませんが、

一度つかってみたかったので。

 

どうか、みなさん、ごきげんよう。

 

2014年4月27日     風子ばあ

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (こまこ)
2014-04-28 01:19:13
御無沙汰してます。
ごきげんよう、とっても素敵な言葉。

色々悩んでいた時に風子さんのブログにたどりつきました。気持ちがカサついてた時など温かい想いに変えて貰ってました。
思う所あって決められたのだと思います。ですが、やっぱり寂しいです。
思い出した時が更新時、位がちょうど良いのかも。でも、ひとくぎりなんでしょう。

次がある事を信じて♪
お疲れ様でした。ごきげんよう。
コメントありがとうございます。 (こまこさんへ)
2014-04-28 12:16:53
いつも見ていてくださったのですねえ。
こまこさん、心からありがとうございます。
こまこさんの「寂しいです」というコメントを見て、なんだか涙が出そうになりました。
つまらんことを書きちらしていたのに、
こまこさんのような方がいて下さったなんて。
いつの日か、また「風子ブログ」にきちんと向き合えるようになったら再開しましょうかね。それまで、こまこさんもお元気で。ごきげんよう。
休憩するの (やまだスズメ)
2014-04-28 20:21:33
しばしのお別れということにしておきましょう。
ごきげんよう
コメントありがとうございます。 (スズメさんへ)
2014-04-29 18:25:17
アハハ、あちこちでお世話かけます。
寂しさ半分、安堵が半分かな。
おいら~、当分寝て暮らすは~。
ごめんあそばせ、ごきげんよう、でした。

コメントを投稿