風子ばあさんのフーフーエッセイ集

ばあさんは先がないから忙しいのである。

ラッキー

2018-09-30 22:24:17 | 旅行

 さっきソウルから帰国した。

滞在中の3日間は快晴であった。

日本には台風が接近しているというのに海一つ隔てたソウルにその気配はなかった。

しかし帰りの飛行機が飛ぶかどうか心配したが、予定時刻になにごともなく帰国便に乗れた。

飛行中の揺れもさほどのこともなかった。

 空港から自宅までのタクシーの運転手さんによると、

こちらはけっこう荒れましたよとのこと。

 弟の乗ったソウルー羽田間の飛行も定刻通りに到着したと報告があった。

博多駅で別れて新幹線で帰った妹から電話があり、無事に帰宅したけど、

広島―博多間だけが動いていて、在来線は全部運休だったそうである。

わたしたち、それぞれ台風の間隙をぬうように帰宅できて、ラッキーだったのよとのことである。

 観光地へはどこへも行かず、よく食べてよく喋っただけの兄妹再会の旅だったが

全員無事に帰宅できてなによりだった。

 


ソウルは近しされど外国

2018-09-26 17:41:52 | 旅行

 ソウルは東京へ行くより近い。飛行機で一時間二十分ほどである。

なに、ほんのすぐそこである。

誘われて、行く行く、と言った。

 しかし、間近に迫ってみると、どうやら朝晩は冷えるらしい。

カーデガンを鞄に入れた。カーデガンだけでは心配で夏物のスラックスを厚手にかえた。

念のためにホカロンも持った。

携帯用の電池の類は手荷物にしたほうがいいというので、充電用の器具も何個か手荷物にいれた。

老人の常で薬も必需品である。

喘息発作時の吸入薬はひょっとしたら麻薬扱いになりはしないかとこれも手もとのバッグの中である。

さて、これでよし、とこの日のために買ったお洒落な水色のバッグを持ち上げたら、ずしりと重くて腰にひびく。

こりゃあ、だめだ、むか~しオジイサンが旅行に行くとき背負っていたリュックサックにかえた。

 ソウルは近し、されど外国、おまけに台風も接近している。

 老人は老人らしく近場の温泉にしておけばよかった。

 


旅行前と病気

2018-09-18 23:04:03 | 旅行

 月末に韓国へ妹と旅行する。

だけど、わたしはこのところしつこい蕁麻疹に罹っている。

ドクターストップがかけられたけど、ねばったら、まあ、ゆったりと無理しないという条件で

薬を出しましょうと言ってくれた。

その旨、妹に報告したら、電話の向こうで妹がせせら笑った。

お姉ちゃんはいつか中国に一緒に行ったときも、その朝にヘルペスを発症したじゃない、

海外旅行の前は必ずどこか悪くなるんだから。

そうだった、そうだった。

スペインのときは硝子体剥離で眼帯をして行った。

ドイツへ行く前はひどい咳で、肺癌かもしれない、最後の旅行だと覚悟したら、

友だちがそんな気分で旅行してもつまらんから、白黒はっきりさせろと

強引に車に乗せて呼吸器科へ連れていかれた。

結果、気管支炎であった。

お腹をこわしてほとんど食べられない状態のときもあった。

ヘルペスのときは、上等の老酒を土産に

家に帰るよりさきに空港からまっすぐ医者のところへタクシーを走らせた。

ヘルペスは顔面だったから、痛いし、お岩さんみたいに腫れて、あれでよくも行ったものだ。

海外旅行は楽しみと心配が背中合わせでストレスとなって身体が反応するのだろう。

つまりいかに小心で臆病者かという表れであり、妹がせせら笑う所以である。

 何があるか分からないので、保険だけはしっかりかけた。

 さあ、どんとこい、である……と言ってまた妹に、

韓国は東京より近いのよ、いまどき韓国行きくらいでとまた嗤われた。

 


ホテルの朝食

2014-03-01 10:02:09 | 旅行

同窓会で一泊旅行をした友だちから

その様子を知らせる手紙がきた。

そのまま、ここに引用させていただく。

以下の通りである。

 

「ホテルの朝食で、

大きな急須にお茶が用意されていましたが、

仲居さんが、別にお水の入ったヤカンを持って来て、

こちらはお薬を飲むためのお水です、

あとから言われても忙しいのでここに置きます」

ですって。

 

 友達の年齢? 書かなくても分かるでしょ。

みんなが

カサコソとバックから薬を取り出す様子もね。


あわてない

2013-06-17 18:06:52 | 旅行

年会費登録で

一年間観光バス乗り放題の会員になっている。

 

先日、それを利用して仲良しと温泉へ行くことになった。

 

集合場所の、まさにバスに乗り込む寸前、

風子が会員カードを忘れて来たことに気付いた。

原則、カード忘れは乗車ができない。

これで乗車できなかった人がこれまで何人もいる。

 

 ああ、どうしよう、どうしよう。

 

提示するべき乗車口で、機転を利かせた仲間のひとりが

「会員番号××、誰誰、次は××誰誰……」

とカードを見せずに手元の全員の控え番号を読み上げた。

確認していたドライバーさん、つい乗せられたか、

はいはい、どうぞ、と言ってくれた。

 

やったあ~で、急いで乗りかけた風子が、

ステップを踏み外しそうになった。

「あわてない、あわてない」とドライバー氏。

 

いえいえ、こちらに慌てる事情があるんです、とは言えなかった。


メルヘン号

2013-04-16 07:40:13 | 旅行

 今年の桜は、童話の里、玖珠というところで見た。

友だちと二人で、桜並木の川沿いを歩いた。

小さな城下町まで足をのばし、歴史散歩もした。

角牟礼城跡も登り、いささか歩き疲れたころ、

向こうからマイクロバスが来た。

「メルヘン号」と踊るように大きな文字が見えた。

「おお、シャトルバスがあったのねえ」

手を上げそうになった。

 

通り過ぎていく車体に、介護センター、デイサービス「メルヘン」とあった。

 

メルヘン号に乗れなかった老体は、かなり疲れた。


龍国寺

2012-09-17 11:32:58 | 旅行

 

               大河ドラマ「平清盛」を楽しみにしているという友だちに誘われ、

                    雨の降る昨日、「龍国寺」へ行った。

              清盛の長男、重盛の娘婿が創建したという糸島半島の禅寺である。

 

                雨に濡れた寺の風情も、庭の緑もなかなかのものだった。

                 お住職は、丁度ご法事の最中で、奥さまが案内してくれた。

 

             話の途中で、この奥さんが、チェルノブイリ事故いらい、20何年も前から、

                原発いらない……活動を続けてきたことを聞いた。          

                 「まだ、まにあうのなら」という冊子も著している。

              ずっとずっと、心配してきたことが、福島でおこったと憂いていた。

 

             寺の周囲の田圃を工業団地化されるのも直前で知り、

                  これも孤軍奮闘して未然に防いだそうである。

 

            堂内の廊下、障子の桟、塵ひとつなく拭きあげ、住職を助け、かつ、こうした活動に取り組む、

               偉いひとがいるもんだと感心しながら辞去しようとしたら、

           いつの間にか、お嫁さんらしい若い女性と、孫娘らしい小学生が三人並んで正座して

                       三つ指ついてお辞儀をしてくれた。

 

                                      石段を下りて、山門を仰ぐと、

                         上の式台のところでまだ三人が正座のままでこちらを見送ってくれていた。

                              なにやら、ひどく恐縮。


門司港駅

2012-07-30 22:44:08 | 旅行
      門司港駅は、現存する木造駅として国の重要文化財に指定されている。
   九月になると解体復元作業に入るので、数年間は、テントに覆われてしまうという。

       その前に行ってみたいが、連日、35度の猛暑が続き、
          熱中症で何人も死者が出ている昨今である。

        まあ、ふつうは、やめておく、というのが無難だろう。

            しかし、家にいても暑い!
       節電の夏で、エアコンの使用が罪のごとくに躊躇われる。

         いっそ、出かけるか……と思いたった。

       ところが、案ずるよりなんとやら、門司港駅まで、
     バスも電車も充分に冷房が効いていて、にんまりするほど涼しい。

      この時季、出歩く人間も少ないと見えて、車内は空席だらけで、
         ゆっくりしている。家にいるよりずっと極楽だった。

           レトロな街で、焼きカレーを食べて、
            トロッコ列車の「潮風号」に乗って、
         駅舎の中のレストランでアイスクリーム食べて、

                ウフフの一日だった。

小泉八雲熊本旧居

2011-11-04 15:09:25 | 旅行
     熊本市のど真ん中、ツルヤデパートのすぐ後ろに、
    指定文化財の小泉八雲の旧居がひっそりとある。

     受付に座るお爺さんは、なかなかの品格を漂わせた紳士である。
    その彼が、失礼ですが……と風子ばあさんに微笑んだ。

    「どちらからお出でになられましたか?」
    入場料を払うのに、どこから来たかと問われることは珍しい。
    「はい、福岡からですが」 
    「女性に年齢を伺うのは、まことに恐縮ですが、
    よろしかったらお訊ねしてよろしいでしょうか」

    実に丁寧、かつ優しげ、旧知に話すような対応に、なにごとならんと
    「ええ、かまいませんとも。73歳です」と答えると
    「では、入場料の200円はいりません」という。

    熊本、福岡、もうひとつどこかの三県の取り決めで、
   高齢者は無料なんだそうである。

    上品なお爺さんにつられて、こちらも、
   それでは……と深ぶかと頭をさげて、無料で見学させていただくことに相成った。

    八雲が無料で漱石が200円ということはないだろうから、
   その前に行った漱石旧居も同じ特典があったのかもしれない。
   
    しかしなあ、どちらも、つまりは税金で維持管理されているのである。
   ごく個人的感想からいえば、遊びに行った先で
   200円くらい無料にされないでもいいような気がするけどなあ。

    むしろ、この財政難な時代、いくらか値上げをしてもいいような気がする。
   少々値上げをされても行く人は行く、行かない人はタダでも行かないと思うがどうだろう。

ベロタクシー

2011-11-03 10:18:11 | 旅行
    熊本城を出たところで、
   ベロタクシーに電話をして迎えにきてもらった。

    ベロタクシーとは、ベルリンに特許のある自転車のエコタクシーで、
   若いお兄ちゃんが、漕いでくれる。

    スピードのあるバスやタクシーと違い、
   街の風や匂いを感じながらゆっくり、のんびり、
   漱石旧居、八雲旧居を回ってもらった。

    熊本市庁舎の展望階にも案内された。

    市庁舎のエレベーターの中では、
   たまたま市役所のえら~い部長さんという人と一緒になった。

    ベロタクのお兄ちゃんは、部長さんと顔見知りらしく、
   「こちら、東京と福岡からのお客さんです」と紹介してくれた。
   「それはそれは、ようこそ」と丁寧なご挨拶があって恐縮した。

    私たちより先に降りた部長さんは、扉が閉まる前に、
    エレベーターの外で最敬礼をして、
   「お気をつけて旅をお続け下さい」と言ってくれた。

    熊本市役所の部長さんはえらい!
   観光立県としての心構えみたいなものに満ち溢れた部長さんだった。

    ベロのお兄ちゃんおすすめの、市役所展望階からは
   熊本城が眼下にマルマル見えて、絶景。
   熊本城の全景が素晴らしい。

    福岡で西鉄グランドパスを持っている人なら、
   熊本まで高速バス片道1000円。
   市役所、最上階からの眺めは、日帰りで充分堪能できる。
   熊本市内でもっともおすすめの場所である。