G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

新そば食べ放題

2017-10-14 21:34:03 | 食・レシピ

今日の昼は、松本丸善屋上のビアガーデン、スターライトでやってる新そば食べ放題ランチへ。
この時期もうビアガーデンは終了しているが、10/11~10/15まで5日間限定でランチを出している。
その後冬季間は、屋内で要予約の鍋ガーデンをやるという寸法。

蕎麦の他に、ビアガーデンと同じく色々な料理もあった。
食べ放題でたったの1000円。超お得。そば旨い。
ビールは別料金だが、とりあえず昨日の酔い覚ましに迎え酒飲むぜ。ビールも旨い。
コレだけお得なので混むかと思って開店の11時に入ったのだが、客は我々の他に2組程。
まあ、モテコってフリーペーパー以外ではあまり宣伝してないようなので、知る人ぞ知るといった感じか。
明日までなので、近場の人はGO。
ちなみに屋根付きだが、曇りで結構寒かったので注意。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・解散会

2017-10-13 23:01:05 | 食・レシピ

飲みたいメンバーで、内輪で部の解散会を。
先月課の解散会はやったが、今回は部のメンバーが何人か集まった。

今回は久々に塩尻の居酒屋で。

ビールで乾杯の後、塩尻の地酒飲み比べセットを頼む。
美寿々はすっきり、夜明け前は結構しっかり、高波は辛口。
どれも美味いなあ。

宴会後、シメにラーメン行こうとウロウロしたのだが、どこも一杯で入れなんだ。
写真は夢奏天生という、どこかのゲームの必殺技みたいな名前のラーメン屋前で。
塩尻は松本に比べると店が少なく、選択肢が限られるんだよな。
その分、過酷な生存競争に勝ち残った美味い店が多い気もする。
まあ、ラーメンは帰って食べるということで、2次会にお姉ちゃんの店に行くという一部のメンバーと別れて帰宅。
もう夜は冷えてきて、秋も深まってきたなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ツアー 2日目

2017-10-09 22:46:37 | 旅行記

ホテルの朝食。
まあよくあるビュッフェスタイルで、特筆すべきところはなし。

チェックアウトして外へ。
今日もいい天気。
ちなみにここのカプセルは結構広く、それなりに快適だった。
カプセルホテルの上段って、梯子上ってアクロバチックなスタイルで滑り込むの、結構好きなんだよね。

歩道と建物の間に妙なスペースがあるが、温泉のかけ流しだろうお湯が、川のように流れてきて焦った。
一部駐輪スペースまで水浸しに。

国道1号を東へ向かい、道の駅富士の展望スペースで1枚。
今日は夏の通行規制が解除された富士山5合目まで行ってみようかと。

そんなわけで、九十九折のコースをガシガシと上り、5合目駐車場に到着。
途中から雲の中に突入しており、寒い。

山頂方面も何も見えない。

展望スペースから下も、ガスっていて視界不良。

だが雲の流れが加速しているので、しばらくしたら晴れそう。

雲が晴れて日が射してきた。

紅葉も目に鮮やか。

山頂まで見渡せるようになった。
こうしてみると近そうなんだがなあ。
ちなみに富士山は、中学生の時に吉田側5合目から山頂まで登っている。
あの頃はコンバースのバスケシューズなんていう舐めた装備で、今でいうところの無謀君だったなあ。
下りで靴擦れしてチマメが出来て大変だった記憶がある。

富士山5合目から御殿場側に下り、須走から山中湖へ。

天気も良く波も穏やか。

写真は韮崎付近。
甲府で昼食をとった後の帰り道。
富士山は遠くになりにけり。

本日のルート。
甲府で昼食中にログが切れてしまったが、家までトータルで、昨日と同じ280km程。
山中湖から甲府へのルートは、国道137号(御坂みち)や358号(精進湖道路)は混んでいるので、裏道の県道719号線(若彦路)を利用。
河口湖から芦川を通って笛吹市まで抜けるルートは、2010年に若彦トンネルが開通したおかげで使いやすくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ツアー 1日目

2017-10-08 23:15:55 | 旅行記

3連休であるが、土曜は天気が悪かったので、今日から静岡方面へ行ってみようかと。
今日のテーマは、国道152号で静岡入り。
国道152号は上田から浜松に至る長い路線であるが、中でも南アルプスの西側を走る大鹿村以南のルートは、不通区間があり非常に道が悪いことで有名。
上田から茅野までの大門街道、茅野から高遠までの杖突街道は良く使うのだが、飯田から南下するときは国道151号を使うことが多い。
まあ、151号も愛知との県境付近はかなり狭いのだが、最近は大分整備が進んできている。
152号の現状はどんなもんかいな。

塩尻から国道153号線で、伊那を目指す。
写真は善知鳥峠を越え、中央線辰野周りの小野駅付近。
国道上に、小野神社の鳥居が建っている。
塩尻は曇りで少々涼しかったが、この先は晴れ間が覗いているようだ。

国道153号バイパス、箕輪付近にあるショッピングモール。
田舎ゆえ土地は余っているので、平屋のでかい建物が横に広く伸びている。
両側にはココスとマックがあり、なんとなくカリフォルニアの田舎のショッピングモールに雰囲気が似ているな。

高遠から目指す国道152号、秋葉街道に入り、美和湖向かいの道の駅、南アルプスむらで休憩。
ここは焼き立てパンの店があり、ミニクロワッサンが試食できるので人気。
美味い。

美和湖周辺は紅葉が綺麗なのだが、今年はまだちょっと早いかな。

美和湖から先はいきなり道が狭くなり、大鹿村との境、分杭峠へ。
ここはパワースポット、ゼロ地場で一時有名になったなあ。

大鹿村からは最初の不通区間、地蔵峠を林道で迂回し、遠山郷へ到着。
ぶっちゃけ、分杭峠や地蔵峠前後の区間も十分狭い道なので、迂回した林道との差が分からない位だった。

かぐらの湯という温泉の前に、霜月祭りのモニュメントがある。
霜月祭りは、釜で煮立てた熱湯を素手で払う、湯立て神事が有名。

遠山郷からはこれも有名な不通区間、青崩峠を迂回する林道で、兵越峠へ。
ここが長野と静岡の県境。

ここでは毎年恒例の行事、信州と遠州の国盗り綱引き合戦で、勝った方が広くなるように国境が移動する決まりになっている。
目一杯静岡寄りになっているので、今年は信州が勝ったのかな。
ここからは水窪集落を通過し、伊那で別れた天竜川と再び合流するまでは狭い道で、その先浜松市街までは川沿いの快走路だった。
これで国道152号を制覇できたけど、やはり151号や153号の方が使いやすいかな。

浜松からは国道1号バイパスで静岡市方面に向かう。
昼食をどうするか迷ったが、折角なので海鮮丼を食べようと、ちょっと時間は掛かったが清水港へ。

流石に連休中だけあり、魚河岸は大盛況。

みやもとさんで食事にしよう。
昼食の時間を少々過ぎていたので、比較的すんなり入れた。

今日は未冷凍の生マグロが入っているとな。
やはり長野ではお目にかかれないコレにするかね。

そんなわけで、日替わり生マグロ丼+大トロ乗せ。
旨い。旨すぎる。

食後に再び市場を一回り。
酒のつまみ買って帰ろう。

港から三保の松原方面を。
遠くに見えるのは伊豆半島だろうか。

今日は温泉施設に併設のカプセルホテルに宿泊なのだが、チェックイン後は外出不可だというので、温泉入って飲むしかやることがない。
昼食が遅かったので、晩飯は軽めに。
というわけで、御殿場高原ビール(コシヒカリラガー)と、黒はんぺんフライ。
コシヒカリラガーはまったりしていて飲みやすい。

再び御殿場高原ビール(ピルス)と、静岡おでん。
大根が随分でかいが、味が染みてて美味い。
ビールもスッキリうま。

本日のルート。
280km程走行。
国道152号は昨日の雨で日陰はウェットだったので、ちょっと慎重に走らざるを得ないところが多く、疲れた。
ドライだったらもうちょっとペースが上がったと思うのだが。
三遠南信道の青崩トンネルが開通するまで、何年後か分からないが次はなさそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ドリンクマッチ

2017-10-06 23:21:16 | 食・レシピ

今日は新職場の精鋭メンバーとの懇親会。
新しい職場でもナメられるわけにはいかんので、この戦いには負けられない。
いや、単に飲みたい連中が集まっただけだが。

例のごとく、0次会で景気付け。
ちょっと豪勢に頼み過ぎたかな。

大雨の中、1次会会場へ移動。
料理がいまいちショボく見えるが、この後鍋なども来た。

バトルは相手側のノリに圧倒されっぱなしだった。
何というか、田舎のアルハラ状態と言おうか。
ビールに色々混ぜて飲ませたりと、最近お目にかからなくなった悪しき習慣が残るような。

そんなわけで、今後うまくやっていけるか、心配になったのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする