3連休であるが、土曜は天気が悪かったので、今日から静岡方面へ行ってみようかと。
今日のテーマは、国道152号で静岡入り。
国道152号は上田から浜松に至る長い路線であるが、中でも南アルプスの西側を走る大鹿村以南のルートは、不通区間があり非常に道が悪いことで有名。
上田から茅野までの大門街道、茅野から高遠までの杖突街道は良く使うのだが、飯田から南下するときは国道151号を使うことが多い。
まあ、151号も愛知との県境付近はかなり狭いのだが、最近は大分整備が進んできている。
152号の現状はどんなもんかいな。
塩尻から国道153号線で、伊那を目指す。
写真は善知鳥峠を越え、中央線辰野周りの小野駅付近。
国道上に、小野神社の鳥居が建っている。
塩尻は曇りで少々涼しかったが、この先は晴れ間が覗いているようだ。
国道153号バイパス、箕輪付近にあるショッピングモール。
田舎ゆえ土地は余っているので、平屋のでかい建物が横に広く伸びている。
両側にはココスとマックがあり、なんとなくカリフォルニアの田舎のショッピングモールに雰囲気が似ているな。
高遠から目指す国道152号、秋葉街道に入り、美和湖向かいの道の駅、南アルプスむらで休憩。
ここは焼き立てパンの店があり、ミニクロワッサンが試食できるので人気。
美味い。
美和湖周辺は紅葉が綺麗なのだが、今年はまだちょっと早いかな。
美和湖から先はいきなり道が狭くなり、大鹿村との境、分杭峠へ。
ここはパワースポット、ゼロ地場で一時有名になったなあ。
大鹿村からは最初の不通区間、地蔵峠を林道で迂回し、遠山郷へ到着。
ぶっちゃけ、分杭峠や地蔵峠前後の区間も十分狭い道なので、迂回した林道との差が分からない位だった。
かぐらの湯という温泉の前に、霜月祭りのモニュメントがある。
霜月祭りは、釜で煮立てた熱湯を素手で払う、湯立て神事が有名。
遠山郷からはこれも有名な不通区間、青崩峠を迂回する林道で、兵越峠へ。
ここが長野と静岡の県境。
ここでは毎年恒例の行事、信州と遠州の国盗り綱引き合戦で、勝った方が広くなるように国境が移動する決まりになっている。
目一杯静岡寄りになっているので、今年は信州が勝ったのかな。
ここからは水窪集落を通過し、伊那で別れた天竜川と再び合流するまでは狭い道で、その先浜松市街までは川沿いの快走路だった。
これで国道152号を制覇できたけど、やはり151号や153号の方が使いやすいかな。
浜松からは国道1号バイパスで静岡市方面に向かう。
昼食をどうするか迷ったが、折角なので海鮮丼を食べようと、ちょっと時間は掛かったが清水港へ。
流石に連休中だけあり、魚河岸は大盛況。
みやもとさんで食事にしよう。
昼食の時間を少々過ぎていたので、比較的すんなり入れた。
今日は未冷凍の生マグロが入っているとな。
やはり長野ではお目にかかれないコレにするかね。
そんなわけで、日替わり生マグロ丼+大トロ乗せ。
旨い。旨すぎる。
食後に再び市場を一回り。
酒のつまみ買って帰ろう。
港から三保の松原方面を。
遠くに見えるのは伊豆半島だろうか。
今日は温泉施設に併設のカプセルホテルに宿泊なのだが、チェックイン後は外出不可だというので、温泉入って飲むしかやることがない。
昼食が遅かったので、晩飯は軽めに。
というわけで、御殿場高原ビール(コシヒカリラガー)と、黒はんぺんフライ。
コシヒカリラガーはまったりしていて飲みやすい。
再び御殿場高原ビール(ピルス)と、静岡おでん。
大根が随分でかいが、味が染みてて美味い。
ビールもスッキリうま。
本日のルート。
280km程走行。
国道152号は昨日の雨で日陰はウェットだったので、ちょっと慎重に走らざるを得ないところが多く、疲れた。
ドライだったらもうちょっとペースが上がったと思うのだが。
三遠南信道の青崩トンネルが開通するまで、何年後か分からないが次はなさそう。