家づくり、行ったり来たり

ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。

二輪草と九輪草

2006年05月07日 | 山小屋・ログハウス

山小屋に行って、周囲の花を撮ってきた。先月、母の誕生日に書籍の「ターシャの庭」をプレゼントしたのだが、ガーデニングに一層熱が入っているようでうれしい。
ターシャ・テューダー並みの庭づくりの名手になってくれればと思う。

さて、そんな私といえば見るばかりで、花のことも良く知らない。
今回のエントリは母が花の名前を教えてくれて、面白いと思ったので記録しておくものだ。

まず、二輪草(にりんそう)。

そして、九輪草(くりんそう)。

最初聞いたとき、名前の共通点に気がつかなかった。見た目があまりにも違うせいだろう。

かたや「きんぽうげ科」、もう片方は「さくらそう科」らしい。
二輪草の方は二つの花茎が出てくることが名前の由来で、九輪草の方はお寺の塔の先端についている九輪に似ているということらしい。母は9段花をつけると聞いたという。同じ輪(りん)でも、花の数え方である「輪」とワッカの「輪」という違い。

日本語は自在というか、難しいというか・・・。





<おまけ>
「しゃが」の花。山小屋の脇の土手に咲いている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の名前 (m-louis)
2006-05-07 22:18:52
私も花の名前はからきしダメです。

昆虫だったら覚えが早いのに。。

ただ、大人になると虫よりも花についての知識があった方が男として俄然カッコイイ気がするので何とかしたいんですが、ブログでエントリーしても1年も経つともう名前忘れちゃってるんですよね。

つまりカッコイイ男にはなれないということか(泪)



二輪草写真の右側の花が風で少しブレた感じになってるのがいいですね!
返信する
覚え方 (garaika)
2006-05-08 22:05:22
写真はできればきれいに撮りたいとは思うものの、それほど思い入れやコダワリはありません。

二輪草を撮ったときは、たしかに風が吹いていましたが狙ったわけではないです。



花の名前を覚えるのは苦手ですが、「輪」というキーワードと絡めたことで今回はちゃんと覚えられそうです。

あと、植えている場所で覚えるというのも手かも。

返信する

コメントを投稿