家づくり、行ったり来たり

ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。

東屋のテーブルセット

2009年10月12日 | 山小屋・ログハウス
 
父が作ったケヤキのテーブルセット。
真ん中に可動式のバーベキューコンロを設置し、バーベキューパーティができるようになった。
あとは、ネギをしょったカモ、いや、ほどこしをしてくれる聖人を待つばかりである。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東屋 (スターアニス)
2009-10-12 19:54:33
見事な出来栄えですね。建築士として父上に注文が来るかも・・・。
ケヤキ材のテーブルとは・・・贅沢で凄い!
garaika邸に相応しい佇まいです。
次は、完成披露パーティですね。どんな催しになるか楽しみです。
返信する
Unknown (aiai)
2009-10-12 20:13:14
じゃ、行かせて頂きましょうか(笑)。

いやいや素晴らしい出来映え。
キャンプ場ではお目にかかれないしろものです。
まさにスーパー親父です!

鴨で結構ですのでよろしくお願いします(モミジは倒しません)。
返信する
Unknown (亮介の親父)
2009-10-13 19:00:58
さすが!と言うか やっぱり凄い出来です!!

私も、鴨で構いませんのでジックリ拝見したいです!!
返信する
素敵です (ENEMI)
2009-10-13 22:02:10
ネット仲間に数えて頂き、光栄です!

すてきな東屋ですね。
ケヤキのテーブルセット・・・
お父様、尊敬です!!

まだまだ過去ログ読みが追いつかないので、
これからもじっくり拝見させて頂きますね!
返信する
カモや聖人のみなさん (garaika)
2009-10-13 23:37:39
>スターアニスさん

ケヤキといっても山小屋作りでコネができた製材屋さんから、商品になりにくい丸太をタダで譲ってもらったものです。
田舎はおおらかなものです。

>aiaiさん

聖人としてお出迎えさせていただきます。
どうかご遠慮せずに、マツタケでも焼きに来てください(笑)。

>亮介の親父さん

亮介の親父さんの役割は、アルコール担当です(笑)。

>ENEMIさん

過去ログを読んでいただけるとはうれしいです。
弊ブログは過去ログでもコメントOKなので、気軽にどうぞ。

返信する
Unknown (martiniflats)
2009-10-24 14:48:08
garaikaさん、
じゃ、私は交通費がちょっとかかるので…
NYの芋持っていきます。

返信する
martiniflatsさん (garaika)
2009-10-25 10:10:02
NYの芋ですか。
もし実現したら面白いですね。
日本の田舎でNYの田舎の農産物を食べるーー。
いろんな国からカモやネギがやってきたらすばらしい(笑)。
返信する

コメントを投稿