ひまわり博士のウンチク

読書・映画・沖縄・脱原発・その他世の中のこと

ほんとのお宝

2007年01月28日 | 芸能ネタ
Cover

 書棚を整理していてこんなものを見つけました。1982年発行のお宝写真集です。
 今から25年前に発行された、スポーツ誌『Number』の別冊が、何をトチ狂ったか「日本の美しい女たち168人! 大写真集」。スポーツとはまったく関係ありません。

 で、中味を少々ご紹介しますが、著作権法に抵触するかも知れませんので、数日で削除する可能性があります。ご覧になる方はお早めに。

 まずはズラッと、並べてみます。誰の写真かすぐにわかったら、それなりの年配者であるということです。
 ちなみに、「文芸春秋30年間の集大成」だそうなので、発行の1982年よりさらに30年さかのぼった1952年ごろの写真も含まれているということです。

Sayuriyoshinaga

 年配の人でなくてもすぐに分かりますね。週間文春新年号の写真。吉永小百合ちゃん、15歳です。現在61歳、AQUOSのコマーシャルで頻出していますから比較してみましょう。

Masakoizumi

 僕が高校生の頃、小百合ちゃんと人気を二分していたのがこの人。わかった人はほぼ僕と同世代でしょう。
 レポーターで南極にいったことがきっかけで、女性としてはじめて北極点に到達。寒いところに行くというので、おもいっきり太っちゃいました。
 日活当時は、吉永小百合×浜田光夫、そして山内賢とこの人和泉雅子さんが、それぞれペアを組んで人気を競い合っていました。

Shimaiwashita

 今ではやくざのおかみさん役が板について、すっかり恐いイメージになってしまいましたが、20歳の頃はこんなに可愛かったのです。想像もできないでしょうけれど、何を隠そう岩下志麻ちゃんです。

Yokonaito

 昔、氷点という人気ドラマがありました。彼女を虐めるまま母役が、新珠三千代。いじめられるヒロインがこの人内藤洋子さんです。喜多嶋舞君のお母さんといえばわかるかな。
 大ヒットシングル『白馬のルンナ』は今やオークションものの超お宝。残念ながらファンではなかったので持っていません。はっきり言って、演技も歌もけっして上手とは言えませんでした。

 これから先は、とんでもなく古くなります。びっくりして目を回さないように。

Tetsukokuroyanagi

 まるで、場末のストリップ劇場の楽屋みたいですが、「八人の女」というチャンとした舞台に出演していた時の写真です。タマネギの皮をむくとこんな感じになるようです。聞けばなかなかのプロポーションだったとか。
 この人だれかって? なんとまあ黒柳徹子さんなんです。

Sayuriyoshinaga2

 おおとりの極めつけはこれ。連続ラジオドラマ『赤同鈴之助』のスタジオです。昭和33年、この年彼女は小学校を卒業しました。まん中のちっちゃいのは藤田弓子君。写真を切ってしまいましたが、右の方にはその後国会議員になる山東昭子さんが鎮座ましましています。
 主役はもちろん左端のかわいらしい少女。誰か分かりますよね。

 この写真集、このほかには、浅丘ルリ子、いしだあゆみ、小林麻美、松島トモ子、野際陽子、加賀まりこ等の、可愛いころの写真満載の永久保存版です。

◆あなたの原稿を本にします◆
詳しくは
こちら
または直接メールで galapyio@sepia.ocn.ne.jp まで



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (kemukemu)
2007-03-07 22:44:16
こんにちは。
大道芸観覧レポートという写真ブログをつくっています。
吉永小百合さんが出ている昔の広告もとりあげています。
よかったら、寄ってみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemu23611
返信する
kemukemuさん (ひまわり博士)
2007-03-08 09:01:55
kemukemuさん

ないよう豊富で楽しいブログデすね。
ときどき立ち寄らせていただきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。