ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

鉄道の科学

2014-03-17 07:57:35 | 日記

以前、TVで、新幹線の車両の、高速のための技術に関する番組があった。

 

トンネルに入るときの、衝撃や、騒音などをクリアするために、工夫をこらし、検証をし、

快適な新幹線が誕生した経緯などは、驚きの連続だった。

 

今回、鉄道の科学に触れ、膨大な技術とたゆみない、技術の進歩の結集だったことがわかった。

線路の曲線をスムーズに走る。

ガタンゴトンとなっていた電車が、それほどの騒音が薄らいでいったこと。

飛行機のパーツが何万とあるのを聞いたことが、ある。

電車の目に触れることのない、技術も飛行機のパーツと同じくらいの様々なことがたぶんあるのだろう。

 

新幹線100系の車両が、蛇の蛇行のような曲線を描いて走行している、写真が掲載されていた。

 

人ってすごいと思う。

技術者たちの、努力に敬意を表したい。

そして人の、快適なものへの、思考と研究に、エールを送る。

 

図解鉄道の科学

安全・快適・高速・省エネ運転のしくみ

宮本昌幸

講談社ブルーバックス


集中練習

2014-03-16 07:55:41 | 合唱

本番を控えての練習がありました。

強化練習のような、濃い練習になりました。

 

皆が苦手としていた、曲を集中的に、早口言葉のような、個所があって、しゃべれない部分を、念入りに

さらいました。

 

ゆっくりやったり、他パートを歌って、自パートの出だしが、自身を持ってだせるように、何度も、反復するなど

を、じっくり、練習しました。

 

一通りの練習が終えて、自主練習をすることになりました。

 

全員が参加する、自主練習となりました。

身になじんでいない部分を再度練習しました。

 

集中的な練習は、効果的です。

この雰囲気を持続できれば、本番、最後の練習では、手ごたえを得ることができるはずです。

 

 

 

 

 


団内のイベント

2014-03-15 11:54:26 | 合唱

合唱団は、合唱の練習、演奏会、が主な活動になります。

そのほかに、イベントが組まれることがあります。

 

お誕生月を祝う。

総会を開催する。

他合唱団の演奏会のお知らせ。

他、演奏会のお知らせ。

 

一見、合唱に関しないイベントがくまれることもあります。

某、合唱団では、バレンタインディやホワイトディに合わせて、菓子の提供がされます。

 

個人的な行為のはずなのですが、団を挙げてのイベントになっているのは、感心できません。

 

個人的、グル―プで、というのは、あっても仕方がないような気がしますが、団全体でするのは

如何なものかと思っています。

個人的な行為のはずだからです。

 

以前の合唱団では、団員から100円とか200円とかを集めていました。

一人にとって、少額であっても、複数の組織に所属していたら、1000円を超えることにもなります。

義理で、何十人の人へ出金することが、自主的でないことへ、反感を抱いています。

一回目の時は、少額だからと参加しました。

翌年から、それ以降、辞退しています。

現在、3つの合唱団に所属、ひとつの職場に所属、男性と女性の比率は、ほとんど、10対2程度で、女性は多いけれど、男性は少数のところばかりです。

女性は、少額ですむけれど、男性は、3,4倍負担になる計算になります。

 

始まってしまったことを止めるのは、難しいことが多いです。

始めるには、様々な考えの人がいるということを念頭において、始めることをお勧めします。

 

 

 


ネットユーザー

2014-03-14 08:26:19 | 日記

一人一台となった情報の端末。

一家に一台から一人一台になるのは、TVより早かったのではないかと思う。

今や、手軽になって、小さい子どもでも、買い物ができたり、ゲームにはまったりしているらしい。

 

自転車の乗るというのは、30分とか練習すると、たいてい乗りこなすようになる。

交通規則などしらなくても、公道を走ることができる。

それと同じに、ネットの世界でも、ルールがあるけれど、ルールを知らない。

あることすら教わることなく、使っているユーザーが、氾濫している。

 

便利だから、便利だからこそ、悪用するものがはびこって、被害にあうユーザーは、どんどん

増えている。

 

一頃、ネットでの使用する文字には、禁則文字というのがあった。

メールには使ってはいけませんという文字のこと。

ユーザーが、増えると増えた分メールのルールを知らないユーザーの方が多くなってきている気が

する。

禁則文字なんてことは、最近では、あまり気にすることが不要になってきたものの、ルールをしらない

幸せなユーザーのだまされる被害が急増していることが、社会問題にまでなっていることに、危機感さえ持っている。

ユーザーが賢くなって欲しいと願う。

 

パソコン・ケータイ安全の鉄則

須藤慎一

朝日新書


一粒の麦

2014-03-13 07:13:43 | 日記

「一粒の麦の生命」123ページ

「一粒の麦」のことを知ったのは、もう4,5年たったろうか。

某、合唱団で、和楽器とのコラボを体験したことがありました。

 

麦を米に言い換えてました。

 

今回、「一粒の麦」の意味を知りました。

 

「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のまま。

死ねば、多くの実を結ぶ。自分の命を愛する者は、それを失うが、この世で自分の命を

憎む人は、それを保って永遠の命にいたる」 123ページ引用

 

誰にも死ぬという任務がある

曽野綾子

徳間文庫


曲作り

2014-03-12 12:21:57 | 合唱

高田三郎 (2000年10月22日逝去)氏が亡くなって、13年が過ぎました。

 

美しい詞と、心に迫る曲に魅せられた、ファンは多く、どこかで、コンサートや、コンクールで

取り上げられてもいます。

 

合唱曲では、混声、女声、男声と楽しむことができます。

「この歌をしらないのは、合唱のもぐり」と某指揮者が、言ったのが「水のいのち」です。

 

以前、80人規模の某合唱団で、初めて出会い、魅せられました。

身が震えるのを感じました。

定期演奏会で、歌い、チャリティコンサートでも抜粋を披露しました。

今度、もう一度歌えるチャンスに、心躍らせて取り組んでいます。

wikipededia→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1

 

深い意味のある詞と、計算された曲。

新しい曲に出会ったかのように、正面に対峙して曲作りを始めています。

 

この曲に対する高田三郎先生の思いがネットに公開されていました。

http://www.recomposer.net/mizunoinochi.html

 

「考えることも、あってほしい」という指導者からの言葉が添えられて宿題が出されました。

 

皆は、どう考えてくるでしょう。

指導者は、何を考えたのでしょうか。

 

作曲者の気持ちを考える。何を伝えようとしているのか。

何が言いたいのか。

 

曲作りの第一歩です。

 


連帯

2014-03-11 08:25:45 | 日記

人は、顔がそれぞれ違う。

 

同じ地球、同じ世界、同じ国、同じ街、同じ地域、同じ家族でも、似ていることはあってもクローンでない

限り、それぞれの顔や性格を持つ。

 

けれども、ある程度、似ているところを、くくってみることはできる。

血液型、生まれ年、生まれた星座、そして生まれた県。

 

人が、流動することが、増えて、家族が、県を超え、国を超えて生まれることが増えれば、県民性も段々、薄れていくだろう。

けれども、終に暮らす人が増えれば、そこには、あらたな県民性が形成されることになろう。

 

人は、それぞれだけれど、群れで暮らすものだから、連帯を無意識に求めているのかもしれない。

 

新出身県でわかる人の性格

県民性の研究

岩中祥史

草思社文庫


シャンソン

2014-03-10 06:51:34 | 合唱

シャンソンコンサートの誘いがあって、出かけました。

某シャンソン歌手の、レッスンを受けている二人の練習生の、コンサートでした。

 

お一人は、短期間でめきめき上達した練習生。

もうお一人は、演技の分野からシャンソンに目覚めたという練習生でした。

 

会場は、某カルチャークラブで、50名くらいのお客様は、練習生の人柄や声掛けの

賜物とのはなしでした。

 

構成や演出は、シャンソン講師が、携わっていることも、あって、聞かせるものでした。

一部は、お二人での歌から始まり、おひとりづつ、2曲ずつの交互での演奏。

二部は、6曲ずつのソロによる演奏のステージでした。

 

 

 


イソップ物語

2014-03-09 11:09:40 | 日記

童話には、戒めだとか、説法めいたことが、含まれていることが多い。

「むかし、むかし・・・・・」で始まる日本の童話にもある。

最近童話を読むことはなくなってしまったが、いまどきの童話もそうなのだろうか。

外国の童話は、恐ろしいことが含まれていると一時期、暴露する本が次々に

出版されたことが、あった。

 

イソップ物語は、教訓とか、が多いらしい。

産業カウンセラー等の仕事に従事しているという著者は、イソップ物語に現れる教訓を

独自の、解釈も、している。

おおよそ、共感できるものだった。

「等身大の願望」には多少異論有。

「適応能力を身につけておく」には、一部、共感するものの、すべてにとは言えない気がする。

総じて言えるのは、努力と、希望、上を目指すことを、薦めているよう。

 

ヘタな人生論より

イソップ物語

こんなに奥が深い”大人の童話”

植西聡

河出文庫


練習日記

2014-03-08 08:50:08 | 合唱

練習を振り返る行為は、色々な意味があります。

 

録音機に、練習の一部始終を収めて、後日に聞き返すというのが一番多いでしょう。

自分の復習、見直しなどで、使っている人も、いるでしょう。

 

録音を、メールで送っている団もあります。

技術委員会が、普段の練習時に、注意があったところ、要点、変更のあったところを、文書にして

送ってくれる団もあります。

 

某、団では、練習日記なるものを、受け持った団員が、記事を書いて、サイトに公開しているところも

あります。

 

そうした中で、先日、「録音機をしばらく貸して」と頼まれて、お貸ししました。

以前、練習に遅れてきた団員が、日記の担当になった時は、先に、練習に出ていた団員からデータを

もらって、一日分の練習日記として完成させて投稿した人がいました。

 

練習日記をつけて、発表するという行為が、目的以上の、役目を担うことがあるということを、その時に

感じました。

 

行動を共にする。

そうした中には、そんな助け合いの場面があったら、より効果的だと思います。

練習日記の二重三重の効果といえるでしょう。

 

担当した団員が、工夫して仕上げる。

そんな作用があるのです。

 


楽譜

2014-03-07 15:55:19 | 合唱

合唱の時に、手にする楽譜は、大きさ、重さ、装丁、など様々です。

同じ作曲者の同じ曲でも、出版社によって、改訂版の場合にも装丁のデザインが少し

変わっていたりします。

演奏する曲が新しくなると、まず楽譜の準備が必要です。

団でまとめて、購入してくれて、ちょっと割引があったりして、購入することがほとんどです。

長く合唱の経験があると、以前、演奏したことのある曲を、再び演奏する機会が巡ってくる

ことがあります。

 

版の違いは、支障のない時は多いのですが、出版社の違いの場合は、楽譜を新しく購入する必要がでてきます。

大きさや、ページ数、演奏記号が違うことがあって、練習時の、おさらいが楽譜の変更になることも出ることがあります。

中には、歌詞がかわった。

音符が変わったことも、ありました。

 

今回、フォーレのレクイエムの練習が始まりました。

以前、演奏に使用したのはカワイ出版さん。

今度、使用するのは、ベーレンライター版とのことでしたので、迷わず、楽譜を購入しました。

出版社が違うと、小節番号が変わっていたり、ページが違うこともあるからです。

読み替える必要を避けるための手段でした。

以前は表紙の絵が変わっていた楽譜がありました。

「カルミナ・ブラーナ」です。

 

「メサイヤ」は、4冊所有しています。

出版社も4社です。

さすが人気の「カルミナ・ブラーナ」出版社のよって、大きさ、ページ数、装丁すべて、違っていて、初めは驚かされました。

 

毎年、4,5冊は増え続けている楽譜です。

練習した曲以上の楽譜の量になっています。

先日、一つの箱に詰め込んでいたのを二つの箱にしました。

どれも愛する曲ばかりです。

 

 


病気

2014-03-07 08:20:33 | 日記

病気とひとくくりで、言うことのできるけれども、それは、一人ひとり、現れ方が違うし、軽いもの、重いもの

複数になっている物等々無数にある。

薬のCM、美容に関するCMは、現れている症状を、止める、あるいは無くすことしか言わない。

症状に潜む、背景を無視していることが、大いなる不満なので、CMは見ないようにしている。

見たくない。

症状を緩和することは、辛い患者にとってはありがたいこと。

しかし、原因を把握していての、緩和策であるならば、必要ではあるけれど、原因も知らずに、表面にあることを、抑えるための、方法として頼るのは、危険を伴うということを、無視している姿勢がある。

かつて、某会社に、抗議のメールを送ったこともある。

その後、少し表現を変えてはいるものの、根本的な問題は、残されたまま。

その、メーカーは他の製品も作っているが、製造工場は、別会社になるとは思うがなんとなく購入する気に

なれない。

 

メーカーサイドって、そういうもの。

一消費者は、別の消費者もかねているということを、考えにいれていない。

 

「やめる家族」、その精神病理

依存の心理と自己中心の心理

大原健士郎

講談社α文庫


 

引用(「やめる家族」、その精神病理 210ページ)

アルコール依存症の症状1.胃腸障害

慢性胃カタル、慢性腸炎、胃・十二指腸潰瘍、便秘、下痢。

2.心臓障害

心臓肥大、心筋変性。

3.皮膚血管の麻痺

鼻・頬・前胸部における皮膚血管の拡張。

4.粘膜血管の麻痺

結膜混濁、軟口蓋や咽頭粘膜の充血拡張。

5.肝肥大、肝硬変、腎障害(蛋白尿)。

6.神経炎

神経麻痺、腱反射の減弱ないし消失、しびれ、筋肉痛、筋委縮、手指振戦、神経の圧痛、運動失調。

7.瞳孔障害

軽度の不正円、左右不同。


 


合唱団員募集中!!

2014-03-06 12:19:25 | 合唱

白鳥の歌

‐あなたの声が聞こえる‐

 

2014年9月29日(日)

開場 3:00 開演 3:30

会場 横浜みなとみらい小ホール

料金 2000円(全席自由)

出演

語り・琵琶 伊藤哲哉

指   揮  神尾昇

  アルトソロ   田辺いづみ

合唱     K-mio Chor /水のいのち合唱団

主催    YUKIプロデュース


教会音楽

2014-03-05 06:49:03 | 合唱

某ブログで、見つけました。

  

「教会音楽と声楽の才能」というタイトルの、意見です。

http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/

 

声楽の基本は、「古典の合唱」とのこと。

年に何十曲と、出会い、練習をして、そのほとんどは、ホールや、演奏会場で、披露する。

 

聴いてくださった、お客様からの感想は、「響き、ハーモニー、リズム」に関することがほとんどです。

「きれいで純粋に濁りのない発声」は、聴いていても、引き込まれます。

 

合唱団員一人ひとりが、目指してくれたら、と願っています。

合唱の歴史の浅い日本。

 

音楽指導者たちの、努力と、真摯な団員の姿勢は、確実に、歩を進めているものと信じています。

 

 


楽器

2014-03-04 08:30:15 | 合唱

様々な楽器、手に触ったこともない者にとっては、まるで未知の話です。

 

見る物、聞くこと、すべて、初めて知ることばかりでした。

 

大きな楽器、小さな楽器、かさばる楽器、演奏者は様々な、思いや、愛情をもって、接しています。

 

演奏のための、工夫、楽器への心配り、それこそ、自身の生活の一部、あるいは、全神経を傾けていると

言ってもよいくらいの種があるようです。

大事に大事にしているというのは、以前、オーケストラとの練習時に、感じたことがあります。

 

整然と並んだ楽器と椅子。

 

演奏者が、椅子の合間をぬって席に着くと、愛おしげに楽器を手にとり、チューニングしたり、布のようなもので、拭ったり、何やら調整のようなことを始めます。

 

合唱団へは、「楽器には決して、さわらないこと」との注意があります。

 

職人さんの道具への愛情と、同じようなものかもしれないと思いました。

 

楽器は、人と同じように、一つひとつ、違うということが、わかりました。

 

演奏者の楽器への心配り、繊細な楽器との付き合いというものも、知識としてだけですが、よくわかりました。

 

オーケストラが好きになる事典

緒方英子

新潮文庫