ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

歌い慣れた曲

2014-03-03 12:34:47 | 合唱

演奏会に行くと、「会場の方もご一緒に、どうぞ」と誘われて、ポピュラーな歌を舞台の団員と一緒に、合唱する機会があることがあります。

 

合唱をやっていたら、たいてい、歌えるだろうという曲だったり、プログラムの中に、楽譜や歌詞が、入っていたり、することがあります。

 

知っている曲を歌うのは、歌を愛する者にとっては嬉しいことです。

 

顔見知りであったり、知っている曲であったりすると、つい口ずさみたくなるものです。

つい、声を発してしまうことも、時にはあります。

 

どうどうと、一緒に口ずさめると、気持ちが一段と高揚してしまいます。

某、合唱団で、ポピュラーな曲を練習しました。

 

演奏会が控えての練習でした。

何度となく、何十回と、会場で歌っていたのに、録音のテープを聞いたら、唖然。

いつも耳にしていたメンバーとは思えない、できばえだったのです。

 

久しぶりだったから、・・・・と、言い訳をしておきましょう。

あと、3回くらいは練習できるはずなので、仕上がりを楽しみにします。

 

課題の多い、練習となりました。

練習してよかったということかもしれません。

 


合唱の持ち物。

2014-03-02 11:33:48 | 合唱

合唱時の持ち物が、あります。

 

必須なのは、楽譜です。

 

暗譜での演奏で、完璧に暗譜していても、練習時から、もちろん、本番の時も

持参することをお勧めです。

演奏は生き物なので、楽譜上の修正、訂正、演奏上への覚書が、必要になることがあるからです。

 

過去の演奏で、直前練習の時に、他パートが受け持っていた箇所を急きょ、別のパートも一緒に演奏することになりました。

忘れたら、本番がアクシデントになるやもしれません。

すべての人が、把握して、すべての人が、間違いのないように、対応しなければなりません。

G.P.の時に変更がかかることもあります。

練習時と、会場との違いによる変更がでてくることもあるからです。

並び方の変更、音量の変更、パートの変更もあるかもしれません。

 

そのために、筆記用具も必須です。

様々な変更点、苦手な個所の注意を促す印つけ、自分への覚書等々。書き込んでおきたいことが本番直前まで、生ずることがあることを、念頭に、対応するためには、せめて、鉛筆を持ちましょう。

あとは、出来れば利用したいものとしては、ICレコーダー(ボイスレコーダー)などの録音機。

喉の乾燥を防ぐペットボトルなどの水分(ジュースやお茶系よりはただの水のほうが良いようです)。

飴を持参しているとも多いです。

エネルギーがなくなると、声が出ないと、小腹対策に、簡単な食べ物を持参してくる人も。

個人的には、プロポリス原液、ボイスケアのど飴をいつも持参しています。

 

マスクが必須という人もいます。

咳や、喉あれの予防、乾燥予防などに、対応したりしているようです。

 

乾燥季は、すぐ、喉をやられやすいもの。

練習初めのうちは、何ともなかったのに、休憩のころには、喉に違和感。

「PP」が出にくくなる。

練習の終わりころには、「声がかすれていた」ということがよくありました。

 

最近では、ようやく対処法がわかってきて、以前よりは、支障が緩和されてきたようです。

 

喉に違和感、かすれが出てきたら、無理して出さないことです。

無理してだしていると、喉を傷めたり、ポリープの原因になったりすることもあるそうです。

声帯は、大事に労わって、リタイヤする時まで付き合えるように、しましょう。