goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

長男が合宿から帰ってきた 03(知覧、西大山駅)

2015-08-23 | サッカー・陸上
長男は多くの中学生がそうなように、何もしゃべらない。
返事は大体、「別に~」とか「まあまあ。」とかそんな感じだ。
だから遠征でどこで何をしたかは他の子に聞くしかない。
まあ、近所のK君か。

だから写真は雄弁であり、役に立つ。




バスで知覧方面に向かってるらしい。


























宇宙センターらしきものが見える。


















知覧に着いたと思われる。








これは知覧の武家屋敷だ。




























フィルターが手油で汚れて、逆に良い効果をだしている。
帰ってきたカメラのフィルターはフォギーフィルターのようになっていた(笑)。



















ポートレート写真になってるやん。









武家屋敷であるな。


















やはり知覧の「知覧特攻平和会館」に行ったようだ。
特攻隊のことを目の当たりにして、感じて、生かして欲しいな。


























なんと、JR最南端の駅、西大山駅に行っている。
沖縄のゆいレールができるまでは、我が国最南端の駅だった。









後ろは開聞岳だ。









長男がさりげなく撮ったのは、木の枕木やすかすかの道床だろうか。
なかなか目の付け所はイイな。

















西大山駅のホームで撮ったチームメイトが写真の最後だった。
バッテリーが無くなったのだそうだ。

充電器を持っていってもらえば良かったな。









SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男が合宿から帰ってきた 02(さんふらわあ)

2015-08-23 | 子供

大阪南港からさんふらわあに乗って、鹿児島に向かったようだ。







































仲がイイ。
























面白い瞬間を撮ってるな。









話題の桜島。
フェリーは志布志に到着して、志布志で親善試合をして、
垂水に入って、そこから桜島を歩く予定。だった。
避難準備になってしまい、鹿児島市内に船で向かったようだ。
その船からの写真かな。





































鹿児島市内のようだ。










他の写真では市電も写っていた。









夜はラーメン屋に行ったようだ。




































おお、食べるものを撮るなんて大人っぽくなったもんだ。



















ラーメン屋の夜はここまで。



(つづく)











SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまがわ/世田谷花火大会&多摩川/川崎市制花火大会 その2

2015-08-23 | スナップ

多摩川花火大会の続き。

まずはオーソドックスな花火。









みんな気がついていたが、緑色の発行体が、地面近くから空の上のほうまで上がったり、下がったりしている。
そうとう高くまで上がる。
動きはゆっくりだが、直線。

あれは何だろう?









バルブで20秒ぐらいかけて撮っている。





















これは何かな?


















































































































































帰る人々。

また来年。









動画。








SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまがわ/世田谷花火大会&多摩川/川崎市制花火大会 その1

2015-08-23 | スナップ

毎年恒例の花火大会が近所の多摩川で行われた。
今年は、サッカー部の同期のマンションより。
(毎年、見る場所が違ったりする。)

規模は観客100万人前後でかなり大規模。
電車も本数が朝なみに増える。
二子玉川の駅は改札が倍ほどに広がる。
他の多摩川沿いの駅は多摩川まで遠いので、散歩しながらの花火大会。






花火開催日は多摩堤通りはクルマは通行止め。
歩行者専用道路になる。









河川敷の様子。










今日はハーフムーン。















































































































今日は、長男の宿題の手伝いがあったので、花火は打ち上げ時間だけ会場に居て、
すぐに帰って、長男の習字。
他の小学校のサッカー部5年生と親達は遅くまで飲んで遊んだようだ。






(つづく)










SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS




人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする