長男は多くの中学生がそうなように、何もしゃべらない。
返事は大体、「別に~」とか「まあまあ。」とかそんな感じだ。
だから遠征でどこで何をしたかは他の子に聞くしかない。
まあ、近所のK君か。
だから写真は雄弁であり、役に立つ。

バスで知覧方面に向かってるらしい。



宇宙センターらしきものが見える。


知覧に着いたと思われる。

これは知覧の武家屋敷だ。



フィルターが手油で汚れて、逆に良い効果をだしている。
帰ってきたカメラのフィルターはフォギーフィルターのようになっていた(笑)。


ポートレート写真になってるやん。

武家屋敷であるな。


やはり知覧の「知覧特攻平和会館」に行ったようだ。
特攻隊のことを目の当たりにして、感じて、生かして欲しいな。



なんと、JR最南端の駅、西大山駅に行っている。
沖縄のゆいレールができるまでは、我が国最南端の駅だった。

後ろは開聞岳だ。

長男がさりげなく撮ったのは、木の枕木やすかすかの道床だろうか。
なかなか目の付け所はイイな。


西大山駅のホームで撮ったチームメイトが写真の最後だった。
バッテリーが無くなったのだそうだ。
充電器を持っていってもらえば良かったな。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
返事は大体、「別に~」とか「まあまあ。」とかそんな感じだ。
だから遠征でどこで何をしたかは他の子に聞くしかない。
まあ、近所のK君か。
だから写真は雄弁であり、役に立つ。

バスで知覧方面に向かってるらしい。



宇宙センターらしきものが見える。


知覧に着いたと思われる。

これは知覧の武家屋敷だ。



フィルターが手油で汚れて、逆に良い効果をだしている。
帰ってきたカメラのフィルターはフォギーフィルターのようになっていた(笑)。


ポートレート写真になってるやん。

武家屋敷であるな。


やはり知覧の「知覧特攻平和会館」に行ったようだ。
特攻隊のことを目の当たりにして、感じて、生かして欲しいな。



なんと、JR最南端の駅、西大山駅に行っている。
沖縄のゆいレールができるまでは、我が国最南端の駅だった。

後ろは開聞岳だ。

長男がさりげなく撮ったのは、木の枕木やすかすかの道床だろうか。
なかなか目の付け所はイイな。


西大山駅のホームで撮ったチームメイトが写真の最後だった。
バッテリーが無くなったのだそうだ。
充電器を持っていってもらえば良かったな。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS