
写真に写る3人は同じサッカークラブチームのセレクションに合格した。
地域でも歴史が古く強豪のクラブだ。
K君が前回のセレクションで2次免除で合格、今回、長男とHiroki君が2次免除で合格した。
K君、Hiroki君、長男はちゃんと結果を出した。
ここ最近、女房はすごく疲れている。
私もちょっと疲れている。
それは長男の進路のことだ。
というと受験かと思いきや、我が家は受験はしない。
家族のだれも受験には興味が無い。
長男の中学での運動の進路とスケジュールに悩んでいるのだ。
長男の夢は「箱根駅伝」に出ることだ。
駅伝やマラソンを見るのが大好きだ。今年の年初も箱根駅伝を見に行った。
ところが公立中学には陸上部が無い。
外部の陸上クラブに入る手があるが、短距離や走り高跳び、幅跳び等が多く、
中距離、長距離に強いクラブが近所に見当たらない。
遠方にはあるが、なにせ遠い。
どのチームを選べばいいのか、迷いは続く。

彼はサッカーも続ける。
せっかく7年ぐらい続けてきたサッカーをやめるのはもったいない。
だが、サッカークラブは入団試験がある。いわゆるセレクションだ。
セレクションは曲者で、返事に期限がある。入試と同じだ。
他のクラブを受けるまでに結論を出したりしないといけない。
それにサッカーは今までのチームメイトと一緒だとよい面もある。
親も楽だし。
そんな悩みが続く。
来春まで時間はあるものの、早く結論を出しておきたい。
人生はまだこれからだが、10代は意外に短い。
SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
