goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

Leica Summicron 35mm/F2.0 1969 で撮る桜

2012-04-14 | カメラ・レンズ
朝早くに起きた。
長男に「桜の写真でも撮ってから会社に行ったら?」と、かなり図星っぽく言われたので、
さもありなん。という感じで通常よりも30以上早く自宅を出発。
その日にはなぜだかライカのズミクロンを装着していたので、それで桜を撮ることにした。
途中下車して桜の名所に行ったが、朝早くから写真を撮っているのは、なぜだか女性ばかりだった。
時代だなあ。



同じ場所から、露出を変えて撮っていく。
描写の違いが面白いので、並べてみる。
開放はF2.0なので、F2.0とF11で撮り比べて遊ぶ。





F2.0開放



F11







F2.0開放



F11








F2.0開放




F11







F2.0開放



F11







F2.0開放



F11







いやあ、オールドレンズは露出で描写が大きく変わるので楽しい。
ミラーレスのお陰でこんな遊びができて幸せだ。
古いレンズがこんな形で使えるなんて想像できなかったことだ。
あとは、ミラーレスにフルサイズCMOSが完成する日を楽しみにすれば、
楽しみが更に増える。







F2.0の開放で遊ぶのは本当に楽しい。
ボケがズミクロンだ。





















まあ、本命の写真は、東急電車9000系第1編成と桜を絡めてというやつなんだが。(笑)
偶然にも早い段階でやってきた第1編成。
朝から一人でラッキー!と心の中で快哉を叫ぶなり。







SONY NEX-5、 Leica Summicron 35mm/F2.0 1969







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSSで弟を撮った。

2012-04-14 | サッカー・陸上
町田から戻って、自分の小学校で試合をしている弟の応援に行った。
レンズはそのまま買ったばかりのE 55-210mm F4.5-6.3 OSS。












この巨大なレモンは採れる位置にありながら、小学校の掟か不文律で、誰も採らない。







次男のサッカーは、相変わらずアグレッシブ。
相手キーパーの懐までスライディングで突っ込む。
この日も得点していた。







新しいからクリアーだなあ。









彼は動くからなあ。
















さて、試合も終って、PK大会。








さまになってきたもんだ。
しっかりゴールの端を狙っていた。






SONY NEX-5/E55-210mm F4.5-6.3 OSS



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSSを買った。

2012-04-14 | カフェ
で、翌日も長男のサッカーの試合が町田だったのだ。
翌日は町田駅から徒歩5分。
いつもバンドの練習で通う町田だが、ヨドバシがあることを思い出した。
秋葉原勤務時代は、会社の隣がヨドバシだったので、毎日通っていたのだが、
最近は渋谷勤務で、ヨドバシが無い。
わざわざ電車に乗るのなら、ビックカメラで買えば良い。(好きではないのだが。)
ということで、町田のヨドバシでNEX用のE 55-210mm F4.5-6.3 OSSを購入したのだった。
フルサイズ換算では82.5mm-315mm相当だ。
タムロンの18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC も欲しいレンズだったが、
まだ高すぎるのと、今までの標準ズームが不要になる代わりに、常に重いレンズを
持ち歩く不便が生じる。
NEX-5のメリットは軽量であることだ。
通勤でも持てるメリットが大きい。
重くて良い週末ならα900を持ち出す。

E 55-210mm F4.5-6.3 OSSは特段、評判の良いレンズではないのだが、
価格が3万円ちょっとというのが良い。
タムロンの半額なのだ。

さっそく砂埃の舞う校庭でサッカーを撮るのは勇気も必要だが、
まあ、それ用のレンズでもあるので使ってみた。
ファインダーの無い315mmは辛いものがあるのだが、訓練訓練だ。
複視で液晶が見えにくいのと、ファインダー付きと違って、2点保持なので手振れがし易いのと、
AFが一眼レフよりもずっと遅いので、なかなか難しいレンズではある。
でも、新品は嬉しい。




















桜もシャープに解像しているし、悪くない。





















この日は長男がキャプテン。
頑張って走っていた。
まあ、相手の町田勢は強かったのだが。














ついつい桜を入れて撮りたくなるのは人情。





















これは今まで使っていたE18-55mm/F3.5-5.6 OSSレンズ。








町田が終って、地元に戻ったら、今度は地元で試合している次男を応援に行く。





SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
SONY NEX-5/E55-210mm F4.5-6.3 OSS



人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする