goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

信州へ01 鷹山ファミリー牧場

2008-08-20 | 旅行
8/15からは長野県の白樺湖、諏訪湖、姫木平、美ヶ原方面へ旅行した。
我が家4名、私の母、女房の母の合計6名。
ガソリン代高騰とはいえ、6名なら車が安くて便利だ。

中央高速は渋滞が激しい予想であったので関越で佐久ICまで行き、
南下して姫木平のペンションに向かう。
関越を使うもう一つの理由は、武蔵野線の新座駅で母をピックアップするからだ。
新座駅は実は関越所沢ICの最寄駅だ。

途中、大きな渋滞も無く、難なく佐久ICに到着、昼食後に姫木平へ向かう。
ペンションに入る前に、まずは鷹山ファミリー牧場へ行く。
ブランシュたかやまスキー場のすぐ近くにある、かわいらしい牧場だ。



標高は1300mほどあるので気温は26度ほどなのだが、空気が澄んでいて
紫外線が直撃する。
どの写真も強烈な紫外線に反応してか、ベルビア50にPLフィルターで
撮ったようなビビッドな青になる。












長男が乗った馬は大人しい馬だったが



次男の乗った馬は、なかなか性格の荒い馬だったので、ちょっと心配。







牛と馬とヤギと魚というファミリー牧場。
広すぎないのがいい。



4輪バギーに乗った。
子供達は、やはり運転が上手かった。
大人や中高生がコースから外れてしまうなか、ものすごいスピードで
コースをキープして走る。
次男の度胸にはまたまた驚いた。


ペンションに荷物を置いて、3時から夕食!
なぜなら、諏訪湖の花火大会を見に行くからだ。
ペンションのオーナーによれば、帰ってくる時間は23時~24時になるのが
ふつうなんだそうだ。
それだけ混雑が激しく、花火終了後の会場からの脱出が大変ということだ。

恐る恐る諏訪湖に向かって山を下りる。


SONY α100、AF17-35mm/F2.8-4.0

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする