ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

相呼ぶ魂

2012-02-28 20:12:58 | 仕事
塾から帰ってきました

がついてるのは、今日も子供の失礼な態度にむかついたからです。

この仕事を始めて、改めて分かったことがあります。
私は、自分が思っているほど、子供好きではなかったということ。

いや、言わせてもらうならば、
むしろ嫌い
です。
初めてこのブログで色つきフォント使っちゃいました。

でも、お陰様で、
子供に対する未練が全くなくなりました。
可愛げがなく、親と対等、いやそれ以上のデカい態度をとる子供が生まれてきたら
毎日が苦痛で耐えられそうにありません。

生まれてきたくないなら、生まれてこなくて結構です!!!
生理が来ても落ち込みません!!!
思っていたほど、子供って、かわいくなかった!!!

・・・で、つらつら考えたんですけど、
子供といっても、人間なわけで、
合う人、合わない人がいるのは、大人と同じ。
また、こちらがいくら気を使って心を開いても、
相手に関心がなければ、仲良くなれることはないんです。
これも、大人と同じ。

「二十四の瞳」みたいに、子供全員に慕われて、
皆がワラワラと寄ってくるような先生像に憧れていたんですが、
(そういえば朝ドラの「おひさま」でもそうだった)
少なくとも自分には無理みたいです。
また、最早そうなりたいとも思いません。

以前読んだ「赤毛のアン」で、「相呼ぶ魂」という表現があったのを思い出しました。
数多く出会う人の中で、ときどき、宝物のような人に出会える。
魂と魂が響き合う関係って、ほんと、宝物なんですよね。
滅多にあることじゃないんです。
欲張っちゃいけない。

そう思うと、大切な夫と出会えたことが、奇跡のように思えてきます。
私の話を聞いてくれる、友人達も。
今、私の周りにいてくれる人達を、大切にしなければいけないと、改めて思いました。

よくよく考えた上で応募した塾講師ではありますが、
実は、自分にあまり合っていなかったかのもしれません。
保護者の対応に苦労するだろうなあと予想はしていましたが、
「子供にムカつく」というハードルでつまづくとは、予想外でした。
これで、納得のいかないクレームがもう一つ来たら、
さっさと別の仕事を探そうと思います。

あ~、もう子供に挨拶するのやめよ。
バカバカしい!!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 考え方を修正してみる | トップ | 続けるかどうか迷う »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かる分かる (雪乃)
2012-02-29 22:02:12


記事冒頭から頷きぱなし

今どきの子供って自分の事何様だと思ってるんだって言う子が多い多い

可愛げないし挨拶しないし

可愛げがない子供って私も嫌いです

子供ってある意味残酷ですよね

大人の様に嫌いでも一応は仲良くしようって考えないじゃないですか

ストレートに自分の気持ちをぶつけるから

嫌いなものは嫌いで通しちゃう

それはダメだよって教える大人がいないから

そんな子供は社会に出たら苦労するでしょうね

苦労しても仕方がないかも

そこで自分が立ちどまって考える力があればいいんだけれども

相呼ぶ魂っていいですね

たくさんいる人の中で必ず魂が呼び合う人はいると思いたい

私は今自分はどんな人間なのかって考えたときに周囲の人を思い浮かべます

そうして自分は大丈夫かなって

優しい人たちが周囲に居れば私も今は大丈夫って

類は友を呼ぶではないですが周囲の人たちが嫌な人達ばかりなら自分もそうなんだろうなって

相呼ぶ魂は大切ですよね

返信する
お疲れ様でした!! (コロ)
2012-03-02 09:53:36
さなぎさん、大変でしたね!
お疲れ様でした。
 
挨拶、残念ですね。
挨拶をして、かえって来なかった時の
がっくり感は私もよくわかります。

私の場合は子供ではなくて女性上司でしたが^^;

 仕事はできても、人間の基本はダメなのね!

と、心の中では毒づいていました。
 
聞こえなかったのかなと思って
何度かトライしてもむすっとされたので
毎日朝から嫌な気分になりましたよ~~。

自分から挨拶しないのは、
上司だからなのかもしれませんし、
そのあたりは気にならないのですが
挨拶しても返さないのはさすがに
マナー違反だなあと思います。
 
生徒さんたちも、せっかく塾に通っていて
さなぎさんのように挨拶をしてくれる先生が
いるのに、挨拶を学ぶ機会を
無駄にしていてもったいないですね。
…いまさら挨拶を学ぶ、というのも、
生徒さんの年齢を考えれば 
ちょっとむなしいことかもしれませんが。
お疲れ様です。

私の元上司(私が退職しました)のように、
知らず知らずのうちに人を不快にさせる
大人にならないといいのですが。

私も塾で仕事をしたいなとずっと思っていて
現在探し中なのです。
あがり症で教えられるタイプではないので
講師ではなくて事務パート希望ですが。
 
ひとつ気になる塾があって
さなぎさんのリアルなお話に
現場のイメージを頂いています。
返信する
子供は感情がむき出し (さなぎ(管理人))
2012-03-02 10:41:34
雪乃さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

子供って、よくも悪くも、感情がむき出しですよね。
以前、友達の子供の手をつなごうとして、思い切りはたかれて驚いた経験があります。
大人同士の付き合いに慣れていると、子供の激しい意思表示に戸惑うことがあります。

大人だったら、「嫌い」という感情は取りあえずは隠すけど、子供は「嫌い!」って、ハッキリ言いますからね。

塾の子供も、びっくりするような言い方をしてくる子が何人かいます。こういう子は、挨拶しても、もちろん無視。
しつけをしていいなら、厳しく注意したいです。
そういう子の親に限って、クレームが来そうなんですけどね。

でも、同じ学年の子なのに、こちらを気遣ってくれる、優しい子もいるんですよ。そういう子は、私も大切にしたいと思います。

優しい人は少ないです。とても貴重です。
私の周りにいる優しい人たちを、大切にしたいと思います。


返信する
人として終わってる・・・ (さなぎ(管理人))
2012-03-02 11:00:08
コロさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

失礼ながら、コロさんの元上司、人として終わっていると思います。
子供ならともかく(本当はダメだと思うけど)、大人で、しかも同じ職場の上司で、挨拶しても無視って、ありえないですよ。
挨拶って、人間関係の基本だし、挨拶なしには仕事だって成り立たない。一緒に仕事をする間柄なら、なおさら。
さぞかし嫌な思いをされたことでしょうね。
その元上司の方、ダメダメだと思います。

私も、子供に言おうかな。「挨拶しなきゃダメだよ」って。
問題を解くことを学ぶより、人として学ぶことがあるだろうって思うから。
嫌な大人になってほしくないし。

ちなみに、子供の9割が、挨拶をしても無言です。挨拶を返してくる子は、1割ほど。
他の講師に対してもそうなのか、折を見て相談してみようと思います。
返信する
こんにちは (雪乃)
2012-03-06 17:04:45


ブログを再開しました

コメント欄も復活してます

良かったらまた遊びに来てくださいね
返信する
Unknown (さなぎ(管理人))
2012-03-07 21:15:10
雪乃さん、こんにちは。
ご連絡、ありがとうございました。
早速、お邪魔してきました。

再開されて、よかった~。
雪乃さんの記事、これからも楽しみにしています。
返信する
Unknown (ひろ)
2019-09-24 06:41:17
子供相手だとやはり色々あったんでしょうね😅

僕は子供に好かれる自信がないから、子供を相手にすることは思いもよりませんが。

僕が心理系の仕事を挫折した要因に、理想と現実は違うなあと言うことと、僕が人間の好き嫌いが激しいと言うのがありました。

自分の好きな相手の為になら幾らでも頑張れるが、嫌な相手のためには自分の労力は払いたくないと、まあ只のわがままなんですが😅

ただ内向型の方は誰でもウェルカムというよりは、好き嫌いの激しい方が多いような気もしています。

まあ個人差があるでしょうから、一概には言えないかもなのですが😅
返信する
ひろさんへ (ミジンコ)
2019-09-26 15:19:50
ひろさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

この記事を書いたころは、心理ではなく教育の分野もいいなあと思っていた頃でした。実際やってみて向いていないことを痛感し撤退することに。。

心理でも、嫌な人はいっぱい来ますよ。でも、ボランティアではなく、仕事としてやっているから何とかやっていける感じです。

内向的な人には好き嫌いの激しい人が多い・・・なんとなくそうかもしれないなと思いました。心に留めておこうと思います。
返信する

コメントを投稿