goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

思わぬ対応で・・・

2016年11月07日 | 日記
 昨日、愛媛県歴史文化博物館で「自転車ヒストリー」を見学した事は日記にしている。
 此処のチケット売り場?は、大きな所業施設や会社で見掛ける”フロント(案内所)”風で、女性が一人で対応した。
 マスクをしていて、口元(表情)が判らず、声も小さかった。
 「感じ悪!」と思った。
 最初、500円のチケット代金を1000円札で支払おうとした。
 しかし、硬貨で支払えたので変更して支払った。
 そして、見学を終え、出口へと向かった。
 出口は入口と隣接していて、入場時にチケットの確認をした男性が近寄ってきた。
 「チケット売り場で、お金を落とされている様ので、お帰りの際(チケット売り場に)お立ち寄り下さい」
 「有難う!」とお礼は云ったものの、財布はある。 落としたお金など無いがなぁ!と思った。
 もしかして”小銭・・・?”
 そうでした。
 100円硬貨を五枚出すとき、一円硬貨が転げ出た様であった。
 「これ、お忘れです」と、差し出された。
 今度は、二名の女性が居た。
 何方が、最初の対応者であったか分からなかった。
 二名ともマスクをしていて判別できなかった。
 何はともあれ「ご丁寧に有難うございました」と御礼を申し上げ、退場した。
 ”一円・されど一円”である。
 心温まる対応を受け、心地よい気持ちで帰路に就いた、昨日であった。
コメント