ちゃむ家のイキモノたち。

中学になってから「発達障害」であることがわかった次男くんと
未知な生物【フクロモモンガ】の育成記録です(・ω・*)

ももんずの写真撮影。

2017-05-15 20:31:17 | フクロモモンガ・その他


「ちゃむ家のフクロモモンガの飼い方」


ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガと暮らしています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報を経験からまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。



ブログ記録2年と97日目
いつもありがとう(*´ω`*)遊びに来てくれてありがとう


昨日、帰宅して次男くんに体育祭の様子を聞きました。
結果は、次男くん率いる白組は負けてしまったらしいです(;´・ω・)あちゃ。

でも選抜リレーや、200m競争で個人の成績は優秀(〃艸〃)
200m走では学年1位。
高等部では2位のタイムで疾走するらしい次男くん。
とりあえず、走るってか転がったの間違いじゃないの?と笑っておきました。
なにはともあれ、満足そうな次男くんの表情が誇らしかった(*´ω`)がんばったね!

今日、出社すると「あれ?」的な感じな視線・・・。
「代休で休みじゃないの?」と施設長から言われたちゃむです。
18日に次男くんの個人面談があるので
半休を申請していたのを振替として提出させていただいているのですが・・(・_・;)
「え?じゃぁ帰宅した方がいいですか?」と帰るつもりなく返答。
休みたいけど、今日はお給料日だったし(・ω・)ふふ。
しっかり今日も、非現実的な空間で働かせていただいてきました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ももんずご飯・記録】

・常備食にぱんちさんペレット
・HPS+ミックスベジタブル+白身魚のボイル+リンゴ+ブロッコリー

ブログにUPするためもありますが、やっぱ写真はたくさん残したい。
と、ぱしゃぱしゃ☆撮影をしているちゃむですが・・

先日のコメントを頂いたように、フラッシュの使い方によっては
ももんずのみなさまに悪い影響を及ぼしかねないと思います。

本来、夜行性のももんずたち。
まぶしいフラッシュを喜ぶはずもありません。

ここ数か月、眼科でレーザー治療を受けていますが
いくら眩しくても瞬きできないように固定(;´∀`)
本当に拷問かっ!と思うほどのフラッシュ(笑)
そんな思いをももんずにさせるわけにはいかないですしね。

でも、暗い部屋での撮影ではピントが合わない。
明るい時間撮影しようとすれば
寝ているところを無理矢理ポーチからだして起こして撮影する?
それもストレスになるので避けたいところ。

※ちゃむ家のももんず数匹は昼間でも遊んで!とアピールする子もいますけど・・
基本は夜行性のイキモノです。

ちゃむがももんずを撮影する時は
自分からポーチから出てきたときとかを狙ってパシャリとしますが
日中は仕事のため、夜間がほとんど。
フラッシュを使用しないとピントが合わないんですよね(;´∀`)
なのでフラッシュは準備します。

結局フラッシュ使ってるんじゃねーかよ!虐待じゃねーの?

ちょっと待って(;´・ω・)

フラッシュを使用するけど、直接フラッシュの光を当てるようなことはしません。



昨日のロロ嬢の写真は、ごめんなさい・・操作ミスです。

普段はフラッシュの部分に白い紙を貼り付けて光を調整してます。
でも、直接あたれば・・・↑昨日のようになりますけど。

ちゃむ家のももんずケージは、ケージから1~2cmくらい離して
白いアクリル板で仕切ってあります。

ケージ越しにウギウギ言い出す子もいるのでお隣のケージと隔離。
そして、ももんずの性格上あっちにポイっ!こっちにポイ!
ももんずと生活されている方ならご存知だと思いますが
結構ケージ周辺を汚したりもするので、飛び散り防止にもなっているアクリル板。

前面と、底以外は白いアクリル板で囲むようにしてあります。

フラッシュをももんずに当たらないように上部に向けぱしゃり☆

白いアクリル板が、レフ版の役目をはたしてくれ明るく撮影ができます。



ケージから少し離れてしまうと、レフ版の役目を果たすアクリル板が役立たず・・
↑の写真のように少し暗い感じに映りますが・・

あとは、画像細工で光量をたしてあげれば完成?



同じコテツさんの写真ですが1枚目と2枚目では明るさが違いますよね(*´▽`*)

こんな感じに撮影をしていますが
こんな方法もあるよ!と言う方いたら教えてください(*´ω`)


LINK

「ちゃむ家のフクロモモンガの飼い方」

ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)