明日は静岡の会、さすがに今回は参加できそうになく
色々な人からお土産話を楽しみにするだけ
静岡は古典園芸の本場とはいえ頑張っておられますね
そう言えば私の住む兵庫も昔は兵庫富貴蘭会があったようです
兵庫県は北は日本海から南は瀬戸内海、さらに淡路島に至るまで
広大な面積を誇っておりますので沢山の趣味者がおられたのでしょう
20年くらい前まではあったようですが
その後会がどうなったのかは定かではありませんが、、、
地元の人間としては寂しい事ですね
さて韓国よりの第5弾 奄美の月輪タイプです
この木を見た瞬間、昔作っていたタイプの薩摩錦と完璧に思いました。
それほどそっくり
奄美実生ですが風蘭に内在する斑のタイプとして
この月輪型が一つのカテゴリーとして実在するのを証明する事のできる木です
個人的にも大好きが柄性で
今うちには九州産では月輪を筆頭に薩摩錦、大隅錦
奄美産では白蓮、翔鶴、雪観桜とこの蓮月
子供は陽明殿に出ており これもこのタイプの特徴
さらに根がルビー根で伸びなく団子状になる所も
昔の薩摩錦そっくり
木の性質や柄行まで全く同じとは恐れ入ります
月輪はあまり陽明殿を出しませんが
昔作っていた薩摩錦はどんどん陽明殿になっていき
最後にはまっ黄黄の陽明殿の株になってしまいました。
現在この木ははぜておりませんが
日を取ればたぶんはぜていくと思います
根が根ですので 今後日の取り具合は慎重にし
作をかけなくてはいけない木だと思います
うまく覆輪が完成すれば月輪の黄口とも言える木になるかも?
色々な人からお土産話を楽しみにするだけ
静岡は古典園芸の本場とはいえ頑張っておられますね
そう言えば私の住む兵庫も昔は兵庫富貴蘭会があったようです
兵庫県は北は日本海から南は瀬戸内海、さらに淡路島に至るまで
広大な面積を誇っておりますので沢山の趣味者がおられたのでしょう
20年くらい前まではあったようですが
その後会がどうなったのかは定かではありませんが、、、
地元の人間としては寂しい事ですね
さて韓国よりの第5弾 奄美の月輪タイプです
この木を見た瞬間、昔作っていたタイプの薩摩錦と完璧に思いました。
それほどそっくり
奄美実生ですが風蘭に内在する斑のタイプとして
この月輪型が一つのカテゴリーとして実在するのを証明する事のできる木です
個人的にも大好きが柄性で
今うちには九州産では月輪を筆頭に薩摩錦、大隅錦
奄美産では白蓮、翔鶴、雪観桜とこの蓮月
子供は陽明殿に出ており これもこのタイプの特徴
さらに根がルビー根で伸びなく団子状になる所も
昔の薩摩錦そっくり
木の性質や柄行まで全く同じとは恐れ入ります
月輪はあまり陽明殿を出しませんが
昔作っていた薩摩錦はどんどん陽明殿になっていき
最後にはまっ黄黄の陽明殿の株になってしまいました。
現在この木ははぜておりませんが
日を取ればたぶんはぜていくと思います
根が根ですので 今後日の取り具合は慎重にし
作をかけなくてはいけない木だと思います
うまく覆輪が完成すれば月輪の黄口とも言える木になるかも?