
5月5日が田植えの日。


◯イチリンソウ咲いた。鉢植えのイチリンソウ。

そのため今日24日田に水を注ぎ入れた。
1日かけて約10㌃の田を満たす。
明日は頃合いをみてトラクターで代かきをする。田をふた周りまわる。
この作業を「荒くれ」と言う。
落ち着くの待ち、4月30日2回目の代かきをする。
今度は「本代」あり、2回丁寧に回る。2回目には平らにならすよう
トラクターの後ろに板を付ける。
(専業農家ではアタッチメントがありこんな方法はしない)
田水を落ち着かせて、こどもの日田植えとなる。
苗は「手塚ライス」から買う。
◯ねぎ苗の植え付け。JAの新鮮市場ききょうでねぎ苗を買ってきた。
松本一本ねぎ80本300円+60本250円 計550円
畝を掘り、苗を並べ土を薄くかけて藁を敷き土をかぶせる。


◯イチリンソウ咲いた。鉢植えのイチリンソウ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます