goo blog サービス終了のお知らせ 

楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


トウ立ちタマネギ

2010年05月26日 | 農業
 初夏になりタマネギの成長が著しい。収穫は葉が8割ほど倒れる来月中旬ごろ。
残念ながらトウが立つものが目立ってきた。数えてみたら10数個。トウが立ってしまうと芯が固くなり収穫の時点での食用は無理である。
 今の時期なら青い葉と芯を除いた鱗茎は美味しく食べられる。鉄火味噌(味噌炒めの味)料理が一般的だ。

 昨夜のディナー(?)はパスタのナポリタンだったが、このタマネギの葉と茎を使ってみた。エリンギとピーマン、ベーコンを炒め、ケチャップを絡ませる。とてもいける味わいに満足。
 タマネギの葉とエリンギのぺペロンチーも良いかも。



 広丘支所の雨量計 23日62mm 24日42.5mm 25日10mm 計114.5mm


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郭公鳴く | トップ | 上高地ウォーキング »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
専門的! (M)
2010-05-26 08:33:07
パスタだのペペロンチーノなど専門的。お元気そうで。
返信する
イタリアン (風化姿)
2010-05-26 12:42:42
 お任せください、パスタのことは! なんちゃって。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。