goo blog サービス終了のお知らせ 

楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


コビエ取り

2013年08月13日 | 農業

じぇ、じぇ、じぇ。

まさか、まさかのヒエの異常発生だ。

除草剤の蒔き方を大いに反省しなければ‥‥。

 突然の発生にはこの暑さも原因かなぁ~(?)

うっかりしていたが、ここ3日ほで繁茂してしまったようだ。

じっと稲の影に隠れていたのが、稲穂より高く伸びてきた。

 

 こんなんで、盆も休んでいられなくなってしまった。

 

貧乏人の節句働き、とはよく言ったもの。

 これでもまだ半分も終わっていない。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田畔草刈り | トップ | 足跡‥‥ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れでやんす (kaito)
2013-08-13 08:17:20
 小生も先日、何年振りかでヒエ抜きをしました。
 発生原因は、6~7月以降に発芽した小さなヒエを見逃したまま稲の刈り取りをしてしまったことが理由と思われます。
 また、ヒエは根から抜かないとヒコバエとなり少量の種を撒き散らすこともあります。
返信する
ヒコバエですか (風香姿)
2013-08-14 09:52:16
アオミドロ退治にモゲトンを捲いてから除草剤を撒く。こんなに努力をしたにもかかわらず、残念です。
 例年以上のヒエが取れました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。