楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


確定申告

2019年02月19日 | 出来事



 昨日18日から3月15日までのひと月が確定申告期間である。

年に一度の恒例行事だ。




 今年もe-Taxで行うことにし、申告アプリを立ち上げる。

カードリーダーにマイナンバーカードを入れる。



さて、どっち向き?

写真のある方が下側だ。

利用者証明用電子証明書暗証番号4桁を入れなけれればならないのに、

何桁もある署名用電子証明書暗証番号を入れて3回やっても×。

 ロックされてしまって市民課窓口に出向かないといけなくなった。



気分が重いがこれを超えねば。

 次の日にチャレンジ。

何しろシステム変更が毎年行われ、手続きが複雑になる。

幾日もかけて数値を入れていく。途中で止めるときは保存をクリック。

保存した時点から再スタート出来る。

 最後の方までやってきた。

申告書の内容把握のために表示させようとする。

これまた表示されない。

 問い合わせの電話をかける。2回も。

アドーブアクロバットリーダーなるものをインストールしないといけない。とのこと。

散々な目に遭いながら何とか初日にネット送信完了。



なかなかマイナンバーカードの交付を受ける人が増えないようだ。

前財務省理財局長佐川宣寿が森友学園問題について国会で虚偽答弁したものの、

国税庁長官に。

 改ざんで近畿財務局職員も自殺。

長官を昨年3月9日辞任。退職金4,487万円。

こういう仕打ちもありながら、税金を納める。馬鹿な国民。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中部電力カーリング世界選手権へ | トップ | スーパームーン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿