ダイヤモンド富士の記事で中断していた箱根ドライブ再開です。
箱根ガラスの森美術館にやってきました。

お天気がいいはずでしたが、何かどんよりしてますが、遠く大涌谷の煙を見ることができました。

ガラスの森美術館は、名前の通りベネチアングラスの展示館や現代ガラス美術館などがありますが、建物や庭がテーマパークのようで楽しめました。


箱根町の木「ヤマザクラ」をイメージし、45,000粒のクリスタルガラスで作られているオブジェです。

カフェではカンツォーネのミニコンサート。

ヴェネチア仮面祭というイベントをやっていて、無料で衣装を借りて仮装している人がいっぱいでした。

園内にはバラの木がいっぱいで、どんな風に誘引してあるか興味深々でした。
バラの咲く季節に来てみたいです。

箱根ガラスの森美術館にやってきました。

お天気がいいはずでしたが、何かどんよりしてますが、遠く大涌谷の煙を見ることができました。

ガラスの森美術館は、名前の通りベネチアングラスの展示館や現代ガラス美術館などがありますが、建物や庭がテーマパークのようで楽しめました。


箱根町の木「ヤマザクラ」をイメージし、45,000粒のクリスタルガラスで作られているオブジェです。

カフェではカンツォーネのミニコンサート。

ヴェネチア仮面祭というイベントをやっていて、無料で衣装を借りて仮装している人がいっぱいでした。

園内にはバラの木がいっぱいで、どんな風に誘引してあるか興味深々でした。
バラの咲く季節に来てみたいです。
