goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

牛歩

2019年02月19日 21時40分07秒 | Weblog

県南へ。

まあ、
路肩の雪が少ない位で、
そんな変わりも無し。

三沢と云え、
小路に入ると青森と変わらん。

まあ、
除雪が無いからだろう。


帰路。

七戸辺りから渋滞。

何故?






眠い。


コンビニに退避。

コーシーなんか飲んで再出発。


が、

野辺地を過ぎたところでまた渋滞。

30~40km/hで流れる。



辛い。


浅虫辺りで原因が発覚。



何やら大きな(多分、重要な)荷物を積んだトラックが、
後方確認専用車(パトライト付き)を従えて、
「そろ~り、そろ~り」
と、走っていらっしゃる。


こういうのって、夜間走るんじゃ?



ああ、

疲れた・・・・・


乗ってる方はこれからも大事に

2019年02月15日 10時10分23秒 | Weblog

お客様のクルマを引取にいき、
久し振りにR2を運転した。


乗り易い。

安定感がある。


流石、四輪独立懸架だ。
同シャーシのRN系ステラに比べても重心が低いので、
実に安心感がある。


ダイハツに乗って3カ月目だ。
最近ようやく馴染んできたが、
ついこの間まで代車に乗ってる気分だった。


改めて良いクルマ。


アクシデント

2019年02月13日 21時20分35秒 | Weblog

会社帰り、ユニバースで買い物。

かなりの雪が降ってたんで、
セルフレジからスターターをオン。

が、
クルマに戻ると、
雪がこんもりと積もっている。




キーレスが反応しない。





キーを差し込み、車内へ。

E/Gは、掛からん。






さっきまで普通に・・・・・


メインヒューズ、飛んだか?


取り合えずジャンピングを試みる。


掛かった。


バッテリー?



極寒とは云え・・・・・・


明日の朝次第だな。


作業性

2019年02月10日 21時35分31秒 | Weblog

現在乗ってるダイハツだが、
全オーナーは年寄りだったと聞いていた。

心配性な方だったか?
予備パーツが様々格納されていた。

その中のひとつにヘッドライトのバルブがあり、
ハイワッテージ、しかも安物のチャイナではなく、
ちゃんとした小糸製。

折角だから装着しよう。

ついでに、
R2に使っていたワイパーレバー、
タイマー付き間欠機能が付いてるやつだ、
こいつも付け替えよう。


先にワイパーレバー。
ボルト3本外すとコラムカバーはあっさりと外せる。
作業時間数分だ。
R2の時は、もう少し掛かった様な。

次はバルブだ。
R2の場合は、バンパーを外すとこらからスタートだ。
ホントに時間がある時に、1時間位掛けて作業したものだ。

が、
普通にライト裏に手が入る。
これも数分で完了。

ああ、明るい。


作業がし易いクルマっていいなぁ~